埋もれていた関の逸品! 紫檀ハンドルのデッドストックナイフ - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナイフ・刃物・マルチツール

    2019.11.27

    埋もれていた関の逸品! 紫檀ハンドルのデッドストックナイフ

    上:中サイズ、下:大サイズ。

    刃物の産地・関市(岐阜県)で製造され、アメリカのRHINO(ライノ)ブランドによって販売されたフォールディングナイフのデッドストックである。ブレードはステンレスで、表面には「RHINO」のロゴのほか、「Tough(タフ)」「Sharp(シャープ)」「Dependable(ディペンダブル=頼りになる)」のメッセージが刻印されている。ハンドルに目を移すと、キリオン(指をガードする出っ張り)が大きいのが印象的。ハンドルのお尻ににはロックスイッチが付いていて、ここを押すとブレードのロックが解除され、ブレードを折りたたむことができる。ハンドルの材質は、紅や紫を帯びた色が特徴の紫檀(したん)である。材は緻密で堅く、重いのが特徴で、家具や楽器、工芸品に使われたきた。この高級材を使ったナイフが8,000円台で入手できるのはデッドストックだからこそ!

    手にするとズシリと重い。

     

    中サイズ 8,250円

    大サイズ 8,800円

     

    ※この商品は[通販サイト]「大人の逸品」から購入できます。

    RHINO 輸出用ポケットナイフ

    NEW ARTICLES

    『 ナイフ・刃物・マルチツール 』新着編集部記事

    土佐の漁師が愛用するトヨクニ製の出刃包丁!とにかく丈夫でよく切れて、魚をさばくのにおすすめ

    2025.06.21

    オピネルナイフはキャンプの定番!魅力や選び方、おすすめアイテムも紹介!

    2025.06.05

    シースナイフでキャンプスキルを高めよう!選び方やおすすめを紹介

    2025.06.03

    持っている数は20本!ホーボージュンが特に気に入っているガーバーグほか「モーラナイフ」3選

    2025.06.01

    ピカソも愛用したオピネルのナイフ。シンプルで使いやすいおすすめモデル11選

    2025.05.31

    軽量でタフ!ヘレナイフの新定番、フルタングナイフの「ノルドリス」の魅力を紹介

    2025.05.28

    手斧の読み方を知りたい!手斧の使い方や選び方も解説

    2025.05.26

    FEDECA (フェデカ) / 折畳式料理ナイフ

    2025.05.20

    TEPPA (テッパ) / 薪割鉈 守門

    2025.05.20