焚き火の美しさにこだわるなら、この斧をどうぞ - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナイフ・刃物・マルチツール

    2019.10.01

    焚き火の美しさにこだわるなら、この斧をどうぞ

    枝を薪にして焚き火をするとき、枝の長さをそろえるのはなかなかめんどくさい作業である。長さをそろえなくても火を燃やすことはできるが、天然資源の無駄遣いを避け、火を扱いやすい大きさに保つためにはやはり長さをそろえたほうがいい。膝や石を支点にして折ったり、みないろいろなやり方で折っていると思うが、もっとスマートに折ることのできる道具が登場した。ユニフレームの「燕三条乃斧」である。その名のとおり斧なのだが、刃の背に親指が入るくらい(約15mm)の溝が切ってあって、ここに枝をはめて斧をひねればポキッと折れる。もちろん枝ではなく、斧で細く割った薪を折ってもよい。この斧を片手に、コンパクトで美しい焚き火をお楽しみください。

    小さい斧なので、刃を薪にくいこませた状態で、固いものに叩きつけて割るとよい。

    気持ちよくポキッと折れる。刃は刃物の産地、新潟県の燕三条で鍛造されてたもの。

    牛革製のシースが付属する。

     

    4,630円+税

     

    ※この商品は[通販サイト]「大人の逸品」から購入できます。

    燕三条乃斧

     

     

    NEW ARTICLES

    『 ナイフ・刃物・マルチツール 』新着編集部記事

    野山遊び、キャンプ、焚き火遊び…用途に合わせて揃えたいおすすめ刃物9選!

    2025.05.05

    まさかりと斧の違いはどこ?活躍するシーンやおすすめアイテムも紹介!

    2025.04.30

    最初の1本にして一生モノ!「キャンプ入門ナイフこれIPPON」はなぜおすすめなのか?

    2025.04.18

    モーラナイフ新作はリサイクル素材採用モデル!定番モデル「ベーシック 546 (S)」がベース

    2025.03.19

    ビクトリノックス「ハントマン」「シグネチャー」の防災モデルがクール!停電時に見つけやすい蓄光

    2025.03.14

    MORAKNIV(モーラナイフ) / エルドリス With ベルトループ(S)

    2025.03.12

    キャンプナイフおすすめ45選|料理・薪割り向けも!人気の折りたたみモデルも紹介

    2025.03.08

    FEDECA (フェデカ) / こども包丁

    2025.03.07

    FEDECA (フェデカ) / 三徳包丁

    2025.03.07