このセットがあれば、憧れの(!?)綱渡りがいつでもできるぞ
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア雑貨・小物

    2019.06.04

    このセットがあれば、憧れの(!?)綱渡りがいつでもできるぞ

    綱渡りというと、サーカスの綱渡りを想像する人が多いと思うが、現代の“綱渡りスポーツ”=スラックラインはかなり洗練されている。綱は断面の丸いロープではなくベルト状のラインを使う。ドイツに本拠を置く世界的メーカー、ギボン社の定番「クラシックライン」の場合、ラインの幅は50mm。ラインは軽いポリエステル製で、断面はなめらかなので、裸足で乗っても痛くない。ラチェット(締め具)が付いているので、軽い力でベルトにテンションをかけて固定することができる。ベルトが地面につかないくらいしっかり張ることもごく簡単だ。つまり、誰もが買ったその日から安全に綱渡りに励むことができる。

    ベルトの幅が50mmあるとはいっても、ベルトの上を歩くのは見た目ほど簡単ではない。よほど体幹が強くてバランス感覚にすぐれた人でないかぎりすぐに落ちてしまう。シンプルな遊びだけど、むずかしいというのがスラックラインのおもしろさといえる。大人だから有利、男だから有利なんてこともないので、みんなでフェアに楽しむこともできる。今後のキャンプに取り入れてみてはいかがだろうか。

    ギボンの「クラシックライン ツリーウエアセット」は、15mのライン、ラチェット、ラチェットカバーのほかに、ツリーウェアが2つ(右下)が付く。ツリーウェアは木に巻いて使用する。ラインがずり下がるのを防ぐとともに、木を傷めるのを防ぐ。

     

    11,880円

     

    ※この商品は[通販サイト]「大人の逸品」から購入できます。

    クラシックライン ツリーウエアセット

    https://www.pal-shop.jp/item/A55906011.html

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    今年は早めに熱中症対策!ピーコック魔法瓶の「持ち運べる氷嚢」に最新アイテム登場

    2025.03.20

    おしゃれなレジャーシート5選|デザインと機能性を兼ね備えた人気アイテムを紹介

    2025.03.18

    PENDLETON(ペンドルトン) / Oversized Jacquard Towels

    2025.03.12

    COGHLAN’S(コフラン) / ベアーベル

    2025.03.12

    BAREBONES(ベアボーンズ) / ブロックタワー スピーカー

    2025.03.12

    パラコードとは?活用法から種類の違い・特徴について解説!

    2025.03.11

    キャンプにはおしゃれなラグを持参して。選び方やおすすめ商品を紹介

    2025.03.10

    Hydrascape (ハイドラスケープ) / インフィニティーステッカー

    2025.03.10