
斧「デルタホーク」や金属うちわ「フラメロ」など遊び心ある小物系ギア4種に加え、新作テント「オブセル」をさらに快適にするオプション2種の、計6アイテムのラインアップだ。
個性豊かな6つの新作をチェック
ここからは、今回登場した6つの新作を順番に見ていこう。
遊び心ある小物からテント用オプションまで、キャンプシーンをもっと楽しくしてくれるアイテムがそろっている。
1、スタイリッシュな斧「デルタホーク」


TOKYO CRAFTSの「デルタターロン」は、“これ一本で調理からバトニングまで”をコンセプトにしたアウトドアナイフで、長時間の作業でも使いやすいと人気を集めている。
その第2弾として今回登場したのが、スタイリッシュな斧「デルタホーク」だ。
小ぶりなサイズ感でナタのようにも使える取り回しの良さが特徴。斧としては珍しいフルタング仕様で、薪割りの力強い振り下ろしからバトニングまで幅広く対応する。
片手で扱えるコンパクトさと鋭い切れ味を兼ね備えており、フェザースティック作りなど繊細な作業も楽しめる万能な斧に仕上がっている。

価格:12,980円(税込)
サイズ:幅(全長)34.5cm×奥行き9.7cm×高さ2cm/刃渡14.8cm/刃厚み0.6cm
重さ:約920g
WEBページ
2、スタイリッシュな金属うちわ「フラメロ」


キャンプの必需品であるうちわだが、「使いたい」と思えるデザインは意外と少ない。そこで登場したのが、こだわり抜いて作り上げた金属うちわ「フラメロ」だ。
スタイリッシュなルックスに加え、アウトドアでの実用性も備えていて、ギアとしての存在感も抜群。金属製のため火が燃え移る心配がなく、焚き火の炎を自在にコントロールできる。
さらにグリップにはブランドロゴを刻印し、細部にもこだわりをプラス。グリップの穴にはストラップを通せるので、ラックに掛けてスマートに収納できるのもうれしいポイントだ。

価格:3,980円(税込)
サイズ:約幅22×厚さ1.5×高さ32.2cm
重さ:約152g
WEBページ
3、拡張性を広げる「シフトコンテナ」


TOKYO CRAFTSの新作収納コンテナ「シフトコンテナ」。前後左右・上下の三方向に組み合わせ可能な多機能フレーム「コードユニット」と連結して使えるのが特徴だ。
単体でも地面から高さを確保でき、折りたたみ式で持ち運びもスムーズ。
フレーム上部にはコードユニットの天板を設置でき、連結すれば収納力を大幅に拡張。テーブルやラックへと発展させられる、シーンに応じて機能を進化させる頼れる拡張アイテムだ。

価格:3,980円(税込)
組み立てサイズ:約幅42×奥行き26×高さ34cm
収納サイズ:約幅42×奥行き26×高さ4cm
重さ:約1020g
WEBページ
4、真空断熱で“熱い”を味方に。「シェラサーモメイト」

「シェラカップは直火に強いのに、温かさはすぐ逃げる」。そんな悩みを解決するために生まれたのが「シェラサーモメイト」。温めたシェラカップを“すっぽり収める”真空断熱ホルダー(※本体は直火不可)だ。
仕上げは、鏡面のように艶やかなシルバーと、傷や剥がれに強いパウダーコートのブラックの2タイプ。
最大のポイントは、一般的なシェラカップ(310ml)を重ねて使えること。スタッキングで収納性が上がるのはもちろん、直火調理後や熱いスープを注いだカップも素手で安全にホールドできる。さらに断熱効果で中身の温かさ(or 冷たさ)をキープ。寒い季節のキャンプ飯でも、最後の一口までおいしく楽しめる。

シルバー
価格:2,480円
サイズ:約12φ×H4.9cm
重さ:約116g
WEBページ
ブラック
価格:2,980円(税込)
サイズ:約12φ×H4.9cm
重さ:約116g
WEBページ
5、オブセルの天井を二重化する専用ライナー「オブセルインナールーフ」

今年発売の、広々空間のワンポールテント「オブセル」の室内の天井側に取り付ける専用ライナー(内張りパネル)。
天井を二重化し、直射日光をやわらげて室温の上昇とまぶしさを抑えると同時に、外幕に生じた結露の滴りを内側で受け止めて拡散し、寝具や荷物の濡れを防いでくれる。
取り付けは室内からの吊り下げ式でハンギングベルトと併用可能。ランタンなどを掛ければ手元が明るくなり、天井まわりの使い勝手も向上。日差しと結露対策、吊り下げ機能を1枚でかなえる、オブセルの快適度を底上げする純正アクセサリーだ。

価格:6,980円(税込)
組み立てサイズ:約幅330×奥行き320cm
WEBページ
6、オブセルをお座敷仕様にする専用床「リビングシートフロアマット」

TOKYO CRAFTSのワンポールテント「オブセル」を“お座敷スタイル”で楽しむならまず押さえたい一枚。
室内に床をしっかり装着でき、さらにクッションが一体になっているので、素座りのリビング使いでも、就寝時のベースとしても快適さがぐっと上がる。
地面の凹凸やひんやり感を感じにくくし、座っても寝ても疲れにくい空間へ。リビングとベッドルームの両方に効く、オブセル専用の快適アップグレードだ。

価格:21,980円(税込)
組み立てサイズ:約幅445×奥行き376cm
収納サイズ:約幅95×奥行き90×高さ13cm
重さ:約4.15kg
WEBページ
6つの新作で、キャンプはもっと楽しく、もっと快適に
「デルタホーク」で薪仕事が軽快に、「フラメロ」で焚き火の炎を思いどおりに。「シェラサーモメイト」は一口目から最後まで温かさ(冷たさ)をキープし、「シフトコンテナ+コードユニット」でサイトの収納とレイアウトが整う。さらに「オブセルインナールーフ」と「リビングシートフロアマット」でテントの居心地を底上げ。
遊び心と実用性を両立したTOKYO CRAFTSの新作6アイテムは、道具を変えるだけでキャンプ体験が変わることを実感させてくれる。次のフィールドで、その使い心地を確かめてみてほしい。