東野幸治さん・庄司智春さんに聞いてみた!東野登山隊の次なる挑戦はロングトレイル…120km踏破なるか!? - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2024.12.16

    東野幸治さん・庄司智春さんに聞いてみた!東野登山隊の次なる挑戦はロングトレイル…120km踏破なるか!?

    ――また行きたい気持ちになりましたか?

    東野:なりましたなりました。季節のいいときに北海道とか、景色のいいところを歩きたいなとか。また登山もしたいなと思いますし。

    庄司:ロングトレイルで歩いているとき、登ったことのある山が見えると、あそこ登ったね!って。ちょうど五竜岳が見えました。

    東野:ちょっと自慢というか嬉しいというか、登山をやっててよかったな~って。

    庄司:下から改めて見ると、信じられないですよね。あそこに登ったの!?って。

    東野:今回、テント泊は出来なかったですけど。

    庄司:雨で、警報が出てしまって。でもみんな、テントに関しては後ろ向きでした…。

    東野:難しい所ですよね。軽い気持ちでテントと言っても、ザックが15~20キロになってしまう。ほんだらもう小屋に泊まったらええんちゃうの?って。冬だと雪でびしょびしょになったら? とかね。でも夏にテント泊をして夜、トイレに行って自分のテントに戻るとき、あちこちのテントに灯がついていたりするのはいいですよね。星空がキレイだったり。少しは経験してますけど。

    …それから噂によると、アメリカのIT企業を創業した人がロングトレイルをやってるらしいです。〇×ファンドの〇×さんは、シンガポールで毎朝ウォーキングをしているとか、あと賢い金持ちの人が、ニュージーランドでロングトレイルしているらしいです。

    ――情報がざっくりしてますが。 

    東野:(笑)。なんか励みになるんすよね。賢い人って自分を見つめ直す、そんなところに行きはんねんなと。勝手に自分もその一員になった気でいます。僕は自分を見つめませんけど、厳しく律してゴールした。自己完結の自己満足が個人的には気持ちいいです。それから歩いているとき、なんにも考えてない感じがいい。料理をつくるとか、仕事と関係ないことを何も考えずにやるのがストレス発散になるのかも。

    庄司:無になって、黙々と歩くのはいいですよね。あと、途中で「塩の道」の資料館に行って。昔の歩荷さんが背負っていたという20㎏ほどの塩を背負ってみて、リアルにその重さを感じました。すると歩きながらも、当時の人はあれを背負ってここを歩いたのか…と。それで山道を長く歩き、ちょっと民家が見えてきたりすると、ここで休んだりしたのかな?などと考えるのは楽しかったです。

    「塩の道」資料館で、当時の歩荷にならい、塩を背負おうとする庄司さん。東野さんは、びくともせず。

    登山ブームまで、あと一歩です!

    ――今後、行きたいところは?

    東野:山のようにあります。前に言っていた西穂高とか。どうしても近場が多くなっちゃうけど、できれば北海道、四国、九州にも行きたい。なんだったらエベレストの入口まで行きたい。旗がいっぱいあるところがあるじゃないですか。あそこで記念写真だけ撮って帰りたい。プライベートだとどうしても日数的な制限もあるので登山になりますが、3~5日あったら、ひたすら歩くのも面白そうです。

    庄司:登山もロングトレイルも、両方上手くやれたらいいですよね。体力の消耗の仕方がまったく違ったので。登山の経験が豊富だからといって、ロングトレイルが得意という感じでもないんだなと思ったり。

    東野:いま登山をテーマにした飯テロ番組をやってますが、とにかくヒットしてくれ!と。それで「孤独のグルメ」みたいになって空前の登山ブームが起きても、こっちはもうね、ず~っと登山やってますから。にわかじゃない、古参です。

    僕らは平日に行くから知らんけど、土日は山が混んでいるんでしょ?登山ブームがくるまで、あと一歩です!そしたらおのずとロングトレイルのブームも来ます。青山や表参道で働く人が急に歩き出します。登山人口を増やしたい気持ちがほんまにあるんです。

    庄司:それは、あの山に登ったんだ!というのをわかってくれる人が少ないと?

    東野:例えばソロキャンプが流行ると、アイドル番組とかバラエティ番組でロケをしますよね。登山の場合は素人だけじゃ危ないから、じゃあ「東野登山隊」の制作会社にお願いしよう、となるかも。

    そしたらわれわれも指導者の立場で呼ばれて、ロープをこうね、左腕にきゅきゅきゅっと八の字にまとめたりして。格好いい?でしょ。そうやって雑誌社とか、この番組の制作会社とかギアの会社とか、みんなに上手に利益が分配される。だからあの飯テロ番組、応援してます!

    みんなで盛り上げたら、みんなが幸せになるんで。…いや、まずは「東野登山隊」です。一年にいちどやっております。今回は初ロングトレイルでございます。糸魚川市から松本市まで、塩を運んだ歩荷さんと同じ120㎞。4人でたすきをつなげながらゴールを目指しました。いったいどうなるでしょう?ちょっと歩いてみようかなと思っていただけたら嬉しいです。

    庄司:いつもの東野登山隊のようにわちゃわちゃしたところもありますし、後半、東野さんの一言から急展開を遂げます。一人ひとりが黙々と向き合う姿も見どころです。是非、楽しんで観てください!

    空模様が怪しい…。このあと、ゲリラ豪雨に襲われる一行。テント泊のはずが…?

    FANYチャンネル「PEAK HUNT 東野登山隊」特別編
    JAPAN TRAIL~塩の道トレイル編~

    【配信プラットフォーム】FANYチャンネル、ひかりTV、Amazon Prime Video チャンネル「大阪チャンネルセレクト」

    【配信日】1~3話:配信中/4話:12/20(金)13:00/5~8話:12/27(金)13:00

    インタビュー写真/黒石あみ(ビーパル編集部) 取材・文/浅見祥子

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    いよいよ3つ目にして最後のLHHトレイルへ【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.23】

    2025.05.03

    神奈川のおすすめハイキングコース11選|日帰りで楽しめる眺望抜群のコースを紹介

    2025.05.02

    トレイルを進みながら先々の計画に悩む日々【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.22】

    2025.05.01

    トレイルを歩かない日「ゼロデイ」の過ごし方【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.21】

    2025.04.28

    三浦半島の謎の奇岩群!「鷹取山」ハイキングコースを歩いてみた【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.04.25

    鉄道と仲良く並走する(?)珍しいトレイル【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.20】

    2025.04.25

    南野陽子さんが語る登山の魅力とは?「歩ける限り続けていきたい趣味ですね」

    2025.04.23

    ひとつのトレイルを終え、ひと息つく間もなくさらに前へ【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.19】

    2025.04.23

    いよいよ終盤!C&O運河トレイルで出会った心優しいバイカー【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.18】

    2025.04.21