蓋がガラスだから食材の煮え具合がよくわかる!ハリオのステンレス鍋「雪平」はアウトドア向き | 調理器具・食器 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 調理器具・食器

    2024.10.11

    蓋がガラスだから食材の煮え具合がよくわかる!ハリオのステンレス鍋「雪平」はアウトドア向き

    蓋がガラスだから食材の煮え具合がよくわかる!ハリオのステンレス鍋「雪平」はアウトドア向き
    HARIO(ハリオ)の「フタがガラスのIH対応ステンレス鍋 23雪平」は、調理中に食べ頃がわかる。ガラス蓋というとアウトドアに向かないような気もするが、じつはアウトドアでこそ実力を発揮するのだ。

    鍋をつつくにはやっぱり浅型ですり鉢状の鍋がいい

    みんなで鍋料理を囲むときは、土鍋のようなすり鉢状の傾斜が付いていたほうが具材をすくいやすい。しかし、アウトドア用のクッカーは、浅いものであれ深いものであれ、ほとんどが寸胴型だ。とはいえ、重く割れやすい土鍋を外に持ち出すわけにはいかない。

    蓋は頑丈な耐熱ガラス

    ハリオの雪平鍋はIH対応だから家庭用ではあるけれど、アウトドアに持ち出すこともできる。本体は薄手のステンレス製で軽量。蓋はガラスだから重くて割れるおそれがあるが、日本で唯一耐熱ガラス工場を持つハリオだけあって、厚みがあって頑丈にできている(もちろん耐熱仕様)。

    サイズは直径28.5×高さ14.4cm、口径22.5cm。満水容量は1900ml。重量は1270g。蓋の持ち手は大きくて握りやすいので、取り落としにくい。

    中が見えるので蓋を開けて確認する必要なし

    「蓋がガラスじゃなかったらよかったのに……」と思うかもしれないが、このガラスに大きな意味がある。中が透けて見えるから、蓋を開けなくても出来具合が確認できるのだ。気温が低くて風の強いアウトドアでは火力が安定しないので、ただでさえ煮立つのに時間がかかるが、これなら蓋を開けて熱が逃がすことを避けられる。また、このガラス蓋は深いドーム型をしていて鍋にたっぷりと食材を盛ることができるから、途中で蓋を開けて具を足さなくてすむ。蓋が重いから風で飛んだり、ずれたりする心配もない。

    手に持つ

    山盛りにしても蓋が閉まる。

    湯気が出る

    沸騰すると、蓋の持ち手の中央から湯気が抜ける。蓋に重みがあるので、弱火にしておけば吹きこぼれにくい。

    ガラス越しに料理

    蓋の内側に多少は水滴が付いてしまうが、ガラス越しに食材の煮え具合が見える。

    料理完成

    山盛りだった食材も、水分を吸ってちょうどよい量に収まった。

    打ち出しなので熱が伝わりやすい

    鍋本体のほうは、打ち出し(槌目で叩いたようなデコボコが付いている)の雪平タイプなので、表面積が増えて熱が伝わりやすくなっている。グルッと一周ふちが付いているので、どの向きからでも持つことができ、食材を盛ってから持ち運ぶときに落としにくい。ステンレス製だから錆びにくいのもありがたい。ふだんは家庭のIHヒーターやカセットコンロの上で使えるからお得だぞ。

    ※この商品は[通販サイト]「小学館百貨店」から購入できます。

    フタがガラスのIH対応ステンレス鍋 23雪平/HARIO(ハリオ) 6,600円(税込み)

    https://lifetunes-mall.jp/shop/g/gA55411003/

    NEW ARTICLES

    『 調理器具・食器 』新着編集部記事

    トヨトミの「GEAR MISSION」にシリーズ最小石油こんろが誕生!ストーブのように使える最新モデル「K3-GM1」

    2025.11.17

    おしゃれなホーロー食器でキャンプスタイルを格上げ!選び方とおすすめ商品を紹介

    2025.11.13

    無水鍋のおすすめ徹底比較|選び方&人気モデル・レシピ活用術も紹介!

    2025.11.08

    キャンプで淹れたてのコーヒーを味わうならコレ! おすすめ器具16選

    2025.11.06

    キャンプで活躍するやかんをタイプ別に紹介!上手な使い方や選び方も

    2025.10.30

    コッヘルとはどんな道具?選び方やレシピも紹介!

    2025.10.23

    BE-PALクルーが発信!タイガー魔法瓶「魔法のかまどごはん」を実際に使ってみたら…?

    2025.10.16

    カセットコンロで焼き鳥を!串焼きスタンド「串ピタ」を使えば、竹串を焦がさず美味しく焼けるぞ〜

    2025.10.16

    こだわりのカフェオーナー気分!老舗「フジローヤル」監修の本格ポータブル焙煎機が登場

    2025.10.10