【アウトドア試乗レポート】悪路でもぐいぐい曲がる!RVの三菱が極めた本物4WD「エクリプス クロス」を雪道で体感 | 試乗記 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 【アウトドア試乗レポート】悪路でもぐいぐい曲がる!RVの三菱が極めた本物4WD「エクリプス クロス」を雪道で体感

    2018.04.15 エクリプス クロス三菱新車

    「ランエボ」で培った4WD技術を投入

    記者・櫻井&編集・沢木による試乗レポート。今回は、三菱/エクリプス クロス編です。

    沢木 三菱のコンパクトSUV、エクリプス クロスが、ついに発売されましたね!
    櫻井 うん。僕たちはひと足早く、北海道のクローズドコースで試乗してきたんだけど、楽しかったな~。
    沢木 アイスバーンや坂道もある特設の雪上路は、本来モトクロス用のコース。きついカーブや起伏が多いのに、ガッツリ走れましたね。
    櫻井 ツルツルの路面をオーバースピードで走らない限り、エクリプス クロスは確かな4WD制御でぐいぐい的確に曲がってくれた。
    沢木 搭載されている4WDのシステムは、必要に応じて後輪に駆動力を配分するオンデマンド式なんですね。
    櫻井 一見、フルタイム4WDのほうが優れていると思いがちだけど、常にオフロードを走る使い方でなければ、オンデマンド式でまったく問題なし。それに、エクリプス クロスでは左右のタイヤの駆動力配分と4輪のブレーキ制御を緻密に統合制御することで、滑りやすい路面で抜群の安定感を実現しているんだ。
    沢木 それが車両運動統合制御システムの「S-AWC」というわけですね。
    櫻井 そうそう。エクリプスクロスには、かつてラリーで一時代を築いたスポーツセダン、ランサーエボリューションシリーズの開発を担当した有名なエンジニアが関わっているんだ。

    WRC(世界ラリー選手権)で圧倒的な速さを誇った「ランエボ」こと、ランサーエボリューション譲りの「S-AWC」を搭載。滑りやすい雪道のカーブでアクセルを一定開度にして操舵すると、後輪駆動車のように前輪を軸にして曲がっていく。

    シフトレバー右のボタンで4WDモードを切り替える。その下の四角い部分がオーディオのタッチパッド。

    ボディー前方が短いため、先端まで見渡せる。

    4WDモードはメーター間に表示される。

    沢木 SUVとしての基本性能も相当高いですね。
    櫻井 最低地上高は175㎜と、SUVとしては平均的ながら、前後輪から先のボディーのはみだしが短いので、起伏の多い場所でも下をこすることは少ないよ。そのうえ、運転席からの視認性にも配慮しているから、クルマのちょっとした傾きや障害物の認識もしやすい。
    沢木 ラゲッジも予想以上に広かったです。
    櫻井 後席が前後に20㎝スライドし、リクライニング機能も付いているので、人と荷物の量に応じた調整ができるのがいいね。
    沢木 RVの三菱らしい完成度で、オールドファンにはたまりませんね。
    櫻井 ひとつ気になったのは、オーディオの各種操作をスマホ感覚でできるタッチパッド。開発陣は「慣れるとすごく便利」といってたけど、どうなんだろ。
    沢木 僕は快適でしたよ。
    櫻井 自分、古い時代の男なんで……(汗)。

    タイヤハウス間のラゲッジ幅はちょうど1000㎜。後席の背もたれを角度調整することで、荷物が積みやすくなる。2人分のキャンプ道具なら十分収まる。

    60:40分割可倒式の後席をたたむと、奥行きは1569㎜に。脚を曲げればなんとか休める。

    三菱/
    エクリプス クロス

    ¥2,666,000(2WD)/2,866,000(4WD)

    http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/eclipse-cross/

    ◎構成/櫻井 香 ◎撮影/BE-PAL編集部、三菱自動車

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 試乗記 』新着編集部記事

    トヨタの新型アルファード詳細レビュー!車中泊もファーストクラス気分だぞ

    2023.12.04

    小型SUV「DS3」はアウトドアでどんな魅力を発揮してくれるのか

    2023.11.28

    「2023-24 日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが決定。栄冠に輝くのはどのクルマか?

    2023.11.08

    積める商用車「フィアット ドブロ マキシ」は多彩な3列アレンジが魅力!

    2023.11.08

    クラシックカーの魅力とは? ロールス・ロイス&ベントレーのイベントで「世界に1台のクルマ」を堪能

    2023.10.29

    乗ると自意識ゼロになれるEV「アバルト500eカブリオレ」。フィアット500eとの違いもチェック

    2023.10.27

    ミニマムで経済的なキャンプを叶えるならコレ!軽自動車&コンパクトカー7選

    2023.10.25

    積めて寝られて置き場所にも困らない! 超便利なステーションワゴン8選

    2023.10.24