【ロングトレイル旅】ビバルマントラックを歩く「もう一人のグリフィン」 | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2018.02.20

    【ロングトレイル旅】ビバルマントラックを歩く「もう一人のグリフィン」

    アパラチアントレイル最終章 ビバルマントラックの旅 vol.017

    先にシェルターに避難していた彼女は、「ひどい天候で動けなかったの」と言っていました。大丈夫か聞くと、「大丈夫」とか細い声で返してくれました。

    雨の森

    オールドビバルマントラックのマーク

    僕は、ひとまず上段の雨の当たりにくい壁側にバックパックを置きました。着替えたくても、隣に女性がいるし、暴風雨が入ってきていて無理。
    とりあえず、僕もどうしていいか分かりませんでした。そしてみるみる内に、体の冷えていき、下着まで完全に濡れていたのでした。吹き付ける風が、シェルター内を回遊する。ますます体が冷える。

    僕は、いつでも着替えられるように、バックパックからドライサックを取り出し、雨の当たらない場所に置きました。

     

    小一時間位すると、風が多少収まり、少し青空が見え隠れし始めてきたのでした。
    次第に雨がなくなり、暴風に変わっていくこのタイミングで彼女がシェルターのトイレにいったので、隙をみて着替えをすると体は完全に冷え切っていました。

    夕方、ようやく1階の床が乾き始めました。

    彼女は1泊2日で歩いているバリンガップに住むハイカーだったので、ある程度雨が止んだ時点で出発していったのでした。僕は、彼女が過ごしていた方の上段が風と雨が入りにくい事を知り、場所を移動して体を温めるためにコーヒーを沸かしました。
    シェルター内部の下の床は水浸しでした。きっと、この暴風雨では、ハイカーが歩くはずがないと思っていました。

    雨交じりの暴風は続いていたが、降ったり止んだりを繰り返すうちに、雨の時間がどんどん少なくなってきて、夕方になると日が差し始めた事もあり、暴風の力でシェルターも干していた服も乾き始めていました。

    それでも、お昼の暴風雨が入り込んでいた光景を覚えていた僕は、シェルター内に念のためテントを張りました。夕方5時一気に日が傾き始めたころ、予想外にも1人のハイカーがシェルターに入って来たのでした。

    挨拶をすると、「あなたがMASAなのね、私もグリフィンです」といって握手を求めてきます。

    彼女は、ウルトラライト系のハイカーで、見た感じは30代後半でしょうか?1日に40キロほど歩いているそうでした。そして僕が仲良くしてきたハイカーたちほぼ全員と会って、僕の話をよく聞いていたんだそうです。
    もちろん、僕がコリーに行く前、一緒に歩いていたグリフィンと以前からの知り合いだそうで、彼からも僕の事を聞いていたと話してくれました。

    彼女自身、カナダやイギリスでワーキングホリデーをしていたり、日本にも知り合いがいて、日本での登山やハイキングもしていたようです。
    日本の事についても詳しく、色々な地域を巡っていた彼女英語は、オーストラリア人特有の癖はなく、とても聞きやすい英語だったため、より話し込んでしまいました。話は、グリフィンがこの後チャレンジするテアラロアやグリフィンが一番歩いてみたいと思っているPCT(パシフィック・クレスト・トレイル)までおよび、シェルターで真っ暗になっても話は続いていました。

    しかし、外は相変わらず強風が吹いたり、小雨が降ったりと不安定な天候が安定することはありませんでした。

    ビジターセンターでトレイルマジック

    暴風雨の入り込む、ブラックウッドシェルター。山火事で木がすべて焼失しました。

    つづく

     プロフィール

     

     

     

    【Profile】斉藤正史 

    山形県在住
    LONG TRAIL HIKER
    NPO法人山形ロングトレイル理事
    トレイルカルチャー普及のため国内外のトレイルを歩き、山形にトレイルを作る活動を行う。

    ブログ http://longtrailhikermasa.blog.fc2.com/
    山形ロングトレイル https://www.facebook.com/yamagatalongtrail

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    オーストリアの大理石洞窟探検ツアーにいざ!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.11.06

    オーストリアの氷が作る芸術的な「氷河洞窟」!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.11.03

    ロサンゼルス屈指の高級住宅地パロス・ベルデスで太平洋の眺望と楽しむ「絶景サイクリング」

    2025.11.03

    冬のアイスランド旅行ではぜひここへ! 青く光る氷の洞窟&氷河トレッキング

    2025.11.02

    アルプスでパラグライダー体験!こんな美しい景色がまっていた!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.11.02

    石窟に残る祈りの場所。インド、ラダックの知られざる聖地ポカル・ゾンで感じたこと

    2025.10.31

    オーストリアのリゾートでスキーとトボガンのそり体験!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.10.30

    台湾・台北でハイキングにも最高。のどかな大草原「擎天崗(けいてんこう)」って、ご存じですか?

    2025.10.29

    巨大な断崖の狭間を抜け、ラダックの聖地ポカル・ゾンへと歩く

    2025.10.28