山でもオシャレ&満足ごはんに挑戦!ホットサンドを作ろう | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2017.10.14

    山でもオシャレ&満足ごはんに挑戦!ホットサンドを作ろう

    各自持参した「牛乳パックまな板」とナイフで、手分けして作業。あっという間にできあがります

    この日の具材は、
    ・ハム&チーズ&トマト
    ・ツナマヨネーズ&キャベツ&アンチョビ
    の2つ。8枚切りの食パンにつぎつぎのせて、はさんでいきます。トマトとアンチョビはチューブ状のものを用意し、ツナマヨネーズもあらかじめ一緒に入ったチューブ状のものをチョイスすれば、持ち運びも後片付けもラクチン。
    ちなみに少しだけがんばって、生ものの野菜を入れると、食感は比べ物にならないくらいおいしさがアップします!
    今回はキャベツを持参して、カットして挟んでみました。山に持ってくるには少し大変ですが、フレッシュな味わいで本当におすすめです!

    パンをホットサンドメーカーにはさんで火にかけたら、ゆっくり10秒数えて裏返します。

    本当にこのくらいの短い時間でひっくりかえさないと、すぐに焦げるので要注意。目を離せません。2~3回ひっくり返して、様子を見ながら、香ばしいにおいがしてきたら開けてみます、、、さて、、どうでしょうか?

    あっとうまに焼けた!おいしそう~

    大成功~!焦げ目もいい感じについて、おいしそうです。お皿に移し、真ん中でカット。この調子でじゃんじゃん作ります。焼く担当、焼けたホットサンドをはがす担当、カットする担当が連携プレーでどんどんお皿に積み上げていきます。

    こちらはキャベツ・アンチョビ・ツナマヨネーズ・バジルのサンド。こんなにキャベツがおいしいと思ったことはない!

    この日、ひとり2種類食べたので食パンを2枚食べたことになります。普段、いちどに食パン2枚も食べないのですがホットサンドにすると食べられてしまうものですね!お腹も心も大満足のランチタイムでした。

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    ヨーロッパ各国の“てっぺん”へ!絶景と達成感が待っているおすすめの最高峰4座【中級編:2,000〜3,500m級】

    2025.08.25

    低山ハイキングの魅力とは?『東京近郊ミニハイク』著者・若菜晃子さんインタビュー

    2025.08.13

    蔵王連峰屈指の景勝地=御釜ハイキングと釣り堀を満喫!親子でキャンピングカーの旅

    2025.08.11

    はじめての小笠原諸島に行ってきた! 父島・母島で遊びつくすツアープランをご紹介

    2025.08.02

    ハイキング気分でヨーロッパ各国の“てっぺん”へ!登山初心者にもおすすめの最高峰5座

    2025.07.30

    夏登山シーズン到来!九州の「くじゅう連山」デイハイクで、天狗ヶ城・中岳と御池をめぐろう

    2025.07.25

    女性だけの無料クライミングイベントに参加! アークテリクス主催の夜が最高すぎた

    2025.07.18

    夏山シーズン到来!暑さや虫対策まで登山で気をつけたい注意点は?

    2025.07.17

    キャンプ道具で登山はできる? そのまま使える道具・揃えるべき道具を紹介

    2025.07.16