八丁堀にもありましたよ、山が!鉄砲洲富士が!!【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.35】 | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2024.03.06

    八丁堀にもありましたよ、山が!鉄砲洲富士が!!【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.35】

    東京23区内、特に山手線の内側はビル街や飲食店街、住宅街ばかり。そう思っている人が多いかもしれません。でも、目を凝らせば東京都心にも「山」はあります。そんな東京の山の世界を、日本で唯一のプロハイカーである斉藤正史さんが案内します。

    FILE35は、八丁堀にある鉄砲洲富士です。

    第35座目「鉄砲洲富士

    中央区もう一つの山へ

    JR東京駅八重洲口南口登山口。

    今回は、軽い運動も兼ねて、JR東京駅八重洲南口登山口からスタートすることにしました。地図で歩くと2駅ですが案外遠くなさそうです。地名の八丁堀のイメージは、小さい頃、曽祖母に抱っこしてもらい時代劇を見て育った僕にとってまさに「江戸」。八丁堀の旦那なんて言葉が直ぐに浮かびます。

    時代劇によく登場する八丁堀、実は、この地に作られた堀の長さが約8町(約873m)あったため「八町堀」と呼ばれたそうで、江戸初期には寺の多い町だったそうです。その後、多くの寺が幕府の命により移転し、その跡地に町奉行配下の与力、同心の組屋敷が設置されるようになったそうです。そんなこともあり時代劇の舞台になったのですね。

    そばのスエヒロ八丁堀店。

    東京駅から真っすぐ歩いていくと、首都高速都心環状線をくぐってすぐのそば店に行列ができていました。まだ11時だというのになんの行列かなと思って見ると、「そばのスエヒロ八丁堀店」に並んでいる行列でした。ググッてみると、なんと立ちソバの名店でした。八丁堀店とあるのですが、お店はここだけのようです。今度入ってみよう!と思いつつ先へ歩きます。

    僕のお勧めの公園、中央区立桜川屋上公園。

    JR八丁堀の駅を過ぎ、ローソンの手前の道を曲がります。すると中央区立女性センターブーケ21があります。そのわきの階段を登ると、2階に中央区立桜川屋上公園があるのです。いつ訪れても静かで木陰も多く、公園中央部には水が流れています。八丁堀で打ち合わせがある時、少し早めに来てこの公園でまったりするのが僕の楽しみの一つです。せっかくなのでこの公園を通り抜けて鉄砲洲通りに出ます。

    鉄砲洲通りをそのまま海側に進むと直ぐに目的地、鐵砲洲稲荷神社に到着します。神社にはスーツを着た多くの方が集団で参拝に来ていました。

    石の鳥居をくぐり、神社の右手奥まで進むと、鉄砲洲富士が鎮座していました。残念ながら現在は登ることが出来ないようです。

    本殿の隣にある鉄砲富士。

    鉄砲洲富士

    中央区内唯一の富士塚。富士山の熔岩を用いたもので、頂上には末社鉄砲洲富士浅間神社があります。1868年に現在地に移転してからも3度境内で移築されたそうです。富士山の溶岩で築いた富士塚があり、そこを富士信仰の場としていました。むかしの富士塚は「江戸名所図会」にも描かれたほどです。

    広重,豊国『江戸自慢三十六興 鉄砲洲いなり富士詣』,平のや. 国立国会図書館デジタルコレクション httpsdl.ndl.go.jppid1305720 (参照 2024-01-26)。

    現在は、富士山の山開きに合わせた71日に浅間神社例祭が開かれているそうですよ。

    ビルに囲まれているとはいえ、高さ5.4メートルの富士塚、近くで見るとその存在感は半端ないですね。

    次回は「池袋にある根津山」を予定しています。

    なお、今回紹介したルートを登った様子は、動画でご覧いただけます。

    私が書きました!
    プロハイカー
    斉藤正史
    2012年より日本で唯一のプロハイカーとして活動。トレイルカルチャー普及のため、海外のトレイルを歩き、アウトドア媒体を中心に寄稿する傍ら、地元山形にトレイルのコースを作る活動「山形ロングトレイル(YLT)」を行なう。スルーハイク(単年で一気にルートを歩く方法)にこだわり、スルーハイクしたトレイルだけで22.000km(地球半周以上)を超える。最新情報はブログを。

    あわせて読みたい

    HIKEの道は俳句に通ず?偉大な俳人ゆかりの地・文京区の椿山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.20】

    由緒正しき旧細川家本邸の庭園に築かれた名もなき山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.21】

    文京区内を縦走!? 護国寺の富士山とその隣でひっそり鎮座する山があった【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.22】

    現存する最古の江戸大名庭園で堪能できる山の魅力とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.23】

    日本でもっとも古い植物園「小石川植物園」の見どころをトレイルで体感【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.24】

    江戸の富士山信仰の拠点となった文京区・駒込の「お富士さん」って?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.25】

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    絶景の宝庫「上高地」へハイキングに行こう!河童橋から眺める北アルプスは息を呑む絶景

    2024.04.27

    キツいといわれるけど…蓼科山に登ってわかった得難い魅力とは?

    2024.04.11

    シェルパ斉藤の“はじめの一歩”「東海自然歩道」を未来につなぐ旅

    2024.04.09

    那須岳で美しすぎる山体を見よう!登山初心者向けや中級者向けのコースを紹介

    2024.04.07

    東京・高田馬場にある山頂まで登れる富士塚【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.44 】

    2024.04.06

    福島県「安達太良山」の絶景を見てほしい!初心者でも登りやすい登山のポイントを解説

    2024.04.04

    オーストリア公認ハイキングガイドが教えてくれた「チロル地方」のハイキングが魅力的すぎたっ

    2024.04.03

    高田馬場にあるという「おとめ山」どこにある?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.43】

    2024.04.02