TENTER×Oregonian Camper (テンター×オレゴニアンキャンパー) / ORTUS-S - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • TENTER×Oregonian Camper (テンター×オレゴニアンキャンパー) / ORTUS-S
    TENTER×Oregonian Camper (テンター×オレゴニアンキャンパー) / ORTUS-S

    伸縮式ポールが美しい張りの秘密。

    TENTER×Oregonian Camper (テンター×オレゴニアンキャンパー) / ORTUS-S

    前後方向の張力を出すポールは4本付属。1本あたり8.5㎝の長さ調節ができ、状況に応じたテンション調整が可能。

    TENTER×Oregonian Camper (テンター×オレゴニアンキャンパー) / ORTUS-S

    天頂部にあるベンチレーションは、テント内部から開閉調節する仕組み。急に雨が降ってきても外に出ることなく瞬時に閉められる。

    TENTER×Oregonian Camper (テンター×オレゴニアンキャンパー) / ORTUS-S

    TENTER×Oregonian Camper (テンター×オレゴニアンキャンパー) / ORTUS-S

    奥行き方向の中央にセットする長いアーチポールはテントを250㎝の高さに引き上げ、内部のヘッドクリアランスは抜群! しかも各ポールは長さ調節式なので、立ち上げたあとでも適切な張りを出せるのがポイントだ。

    TENTER×Oregonian Camper (テンター×オレゴニアンキャンパー) / ORTUS-S の詳細

    韓国の人気ブランド、TENTERのテント「ORTUS-S」は独自の構造「V.A.S」によってポール長を調節することにより、生地のテンションを最適化できる。左右、上下方向の張力は3本のアーチポールで調整。1本あたり10cmの長さ調節が可能で、美しい張りが出せる。

    大きな半円形の出入り口を前後に配し、解放感も抜群だ。出入口はフルクローズ、全面メッシュにもなり、TPU製クリアウィンドウも装着できる。

     

    仕様スペック

    商品名 ORTUS-S
    ブランド名 TENTER×Oregonian Camper (テンター×オレゴニアンキャンパー)
    サイズ 最大約500×330×H250cm
    収納サイズ 75×35×24cm
    重量 約11.3kg

     

    問い合わせ先

    テンタージャパン info@tenter.jp

     

    TENTER×Oregonian Camper (テンター×オレゴニアンキャンパー) / ORTUS-S の関連記事

    2024年にヒット確実なファミリーテントはこの5つ! BE-PALベテランライターが厳選

    クラフトのまち・松本に国内外のアウトドアギア名作&新作が大集合!

    大賞は…スタイリッシュと話題のテントに決定!【第3回 BE-PALアウトドアアワード 2023】

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 道具・ギア 』新着編集部記事

    「TOKYO CRAFTS」の新作テント&チェアはキャンプ空間をもっと自在に、快適にカスタムできるぞ!

    2025.07.03

    モンベルのシームレスダウンハガー800#3が選ばれている理由!特徴も紹介

    2025.07.02

    【アウトドア好きのミラーレス一眼カメラ】防塵・防滴仕様の「OM-5 Mark II」はいかが?

    2025.07.02

    2021年BE-PALアワード受賞の焚き火台が大幅に進化!笑’s「A-4-WING【超】(BEYOND)」レビュー

    2025.07.02

    防水時計のおすすめ16選!人気メーカーから選び方まで解説

    2025.07.02

    ナイトアイズの防水ヒップバッグをレビュー!夏の水遊びの頼れる相棒なのだ

    2025.07.01

    虫除け対策アイテム12選|天然素材のボディスプレーなどイチ推しアイテムを紹介!

    2025.07.01

    最高の一杯がすぐ!アウトドアで気軽に楽しめるポータブル電動エスプレッソマシンが登場

    2025.07.01

    クーラーボックスって改造できる?おすすめの方法とカスタム例を紹介!

    2025.07.01

    get_header(); ?>