【ナイフマスターへの道1】基本の握りを覚える | 刃物・マルチツール 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 【ナイフマスターへの道1】基本の握りを覚える

    2017.06.20 ナイフ

    ナイフの握り方は、その作業内容によって変えるが、基本となる握り方を紹介。まずは、この握りをごく自然にできるようになるのが、ナイフマスターへの第一歩だ。

    握りは3本、親指・人差し指は添えるだけ!

    すべての指でガッチリと握ってしまうのはNG。3本の指でしっかりと把持しながら、人差し指と親指は軽く添えるだけにする。こうすればさまざまな動きに柔軟に対応できる。

    基本フォームは、4点を直線で結ぶべし

    真っ直ぐにナイフを構えて基本姿勢を確認。このときにイラストのように①刃先、②親指と人差し指の間、③手首、④ひじの内側にいたる4点を直線で結ぶようにするのがポイント。手首を内側にやや返すと刃先が安定する。

    「指の股」で支えればすっぽ抜け知らず!

    柄の部分は、親指で支えがちだが、それだと強い力を加えたときにすっぽ抜ける可能性がある。なので手首を返し、柄を人差し指と親指の股で支えるようにするのがポイント。

    ◎監修/荒井裕介 ◎イラスト/西田真魚 ◎構成/櫻井 卓

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 刃物・マルチツール 』新着編集部記事

    スウェーデンの老舗「モーラナイフ」の定番モデルに2023年限定カラーが登場!

    2023.05.25

    一生の相棒になる !最高のフォールディング・ナイフとマルチツールはこれだ

    2023.05.21

    薪を割るならこの1本!片手で使えて頼れる斧4選

    2023.05.20

    BE-PAL別注!ジーンズの風合いハンドルが斬新なブリサの小型ナイフ

    2023.05.11

    料理&薪割りができる二刀流!繊細かつ頑丈なG・SAKAIの「ツインナイフ」

    2023.04.19

    これぞ最高級の斧!米国老舗ハンドツールブランド「COUNCIL TOOL」が日本初上陸

    2023.04.07