【ナイフマスターへの道1】基本の握りを覚える | ナイフ・刃物・マルチツール 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナイフ・刃物・マルチツール

    2017.06.20

    【ナイフマスターへの道1】基本の握りを覚える

    ナイフの握り方は、その作業内容によって変えるが、基本となる握り方を紹介。まずは、この握りをごく自然にできるようになるのが、ナイフマスターへの第一歩だ。

    握りは3本、親指・人差し指は添えるだけ!

    すべての指でガッチリと握ってしまうのはNG。3本の指でしっかりと把持しながら、人差し指と親指は軽く添えるだけにする。こうすればさまざまな動きに柔軟に対応できる。

    基本フォームは、4点を直線で結ぶべし

    真っ直ぐにナイフを構えて基本姿勢を確認。このときにイラストのように①刃先、②親指と人差し指の間、③手首、④ひじの内側にいたる4点を直線で結ぶようにするのがポイント。手首を内側にやや返すと刃先が安定する。

    「指の股」で支えればすっぽ抜け知らず!

    柄の部分は、親指で支えがちだが、それだと強い力を加えたときにすっぽ抜ける可能性がある。なので手首を返し、柄を人差し指と親指の股で支えるようにするのがポイント。

    ◎監修/荒井裕介 ◎イラスト/西田真魚 ◎構成/櫻井 卓

    NEW ARTICLES

    『 ナイフ・刃物・マルチツール 』新着編集部記事

    機能的でスマート!「切って食べる」が完結するZEN Campsの包丁&まな板セットが便利だー

    2025.08.18

    50本限定! 土佐の川漁師も愛用するトヨクニの小ぶり剣鉈「土佐剣鉈 山桜4寸」

    2025.08.17

    やさしくて軽やかで、美しい。焚き火の相棒におすすめの薪割りクサビ!

    2025.08.16

    日本国内わずか100本!ヘレ「フィヨルディング」50周年記念モデルが格別な5つのポイント

    2025.08.10

    山人(ヤマビト)/鉈ナイフ剛剣

    2025.07.28

    山人(ヤマビト)/鎚目両刃鉈

    2025.07.28

    能登の鍛冶工房「ふくべ鍛冶」のアウトドアナイフ『TAFU』。切れ味の秘密とは?

    2025.07.25

    刃厚0.45cm!トヨクニ鋳造「ベイビーナイフ」シリーズ最新作はかわいい斧!? 薪の小割りもOK

    2025.07.17

    オピネル×二唐刃物! フランスで完売した名品ナイフを数量限定販売だ~

    2025.07.13