災害時にラジオが必要とはよくいわれるが、そのラジオがAC電源やUSBの充電式だったりするとちょっと心もとない。
停電時は使えなくなるからだ。電池式もいいが、電池が切れたら終わりだし、ほかに電池を優先的に使いたい機器があるかもしれない。結局、アナログ式の手回し充電が安心ということになる。
災害時に本当に役立つ「エコラジネオ」とは?
外部機器の充電もできる
「エコラジネオ」は、手回し充電・AC電源充電・単四電池4本の3種を電源とすることができる。
手回しラジオというと昔のものという印象があるかもしれないが、これはモバイルバッテリーとして外部機器の充電ができる(容量は2000mAh)。ちゃんと今っぽくアップデートされているのだ。
災害時に役立つのはテレビ
アップデートされている点がもうひとつある。それはワンセグテレビが付いている点。
というのも、近年の調査では、災害時にどんな情報源が役に立ったかという問いに対して「テレビ」と答える人が多いのだという。
テレビは広域の情報を瞬時に、視覚的にとらえることができる。
災害の状況によって、ラジオとテレビを選べるのは大きな利点といえる。フル充電の状態で、ラジオを約20時間、テレビを約8時間視聴することができる。
キャンプ中に見たいテレビがあるときにも使える
テレビが付いているとなると、日常でも使いたくなる。「どうしても見たいテレビがあるからキャンプに行きたくない」とごねる子どもをなだめるのにも使えそうだ。もちろん毎週のドラマを見逃せない大人にも。
※この商品は[通販サイト]「小学館百貨店」から購入できます。
エコラジネオ/テレマルシェ 15,800円(税込み)
https://www.pal-shop.jp/item/A55310008.html