使うほどに座り心地が良くなる革の三脚スツール | 自作・DIY 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2015.07.17

    使うほどに座り心地が良くなる革の三脚スツール

    まずは出来上がりのイメージを確認。

    革の三脚スツール

    革シートの裏側。

    革の三脚スツール

    革シートの3つのポケットに、革ひもで「三脚縛り」した枝の先端をはめ込む構造。座面だけなら重量約260g。

    【枝の縛り方】 1.枝を3本並べる。ひもの片端を約10cm余らせ、中央の枝を片結びで縛る。 2.3本の枝の間に互い違いにひもを通し、木が抜けない程度まで巻く。 3.縦方向に2~3度まわして、割りを入れる。ふたつ目の間も同様に 4.ひもの両端を縛る。まき結びでも、片結び2回でもOK

    【枝の縛り方】
    1.枝を3本並べる。ひもの片端を約10cm余らせ、中央の枝を片結びで縛る。
    2.3本の枝の間に互い違いにひもを通し、木が抜けない程度まで巻く。
    3.縦方向に2~3度まわして、割りを入れる。ふたつ目の間も同様に
    4.ひもの両端を縛る。まき結びでも、片結び2回でもOK

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    愛犬との水遊びにはこれ!安い、早い、水陸両用で機能的なフローティングリードの作り方

    2025.09.07

    シェードランプを手作り!種類やおすすめ素材も紹介

    2025.08.30

    タイダイ染めで世界で1枚のTシャツを作ろう!やり方を徹底解説

    2025.08.26

    キッチンペーパーで簡単!キャンプで便利に使える紙石鹸の作り方

    2025.07.26

    天然の香りがいい!杉の葉100%の簡単お香「杉葉香」の作り方

    2025.06.18

    ハッカ水の作り方を解説!使い方から注意点まで紹介

    2025.06.18

    遠見岬神社、お守り作り…海と森に包まれた千葉県勝浦で、麻と神聖な時間にふれる体験

    2025.06.02

    木製の3本脚ベンチを手作りしてみた!里山で"自由木工"してみませんか?

    2025.05.15

    バスボムの作り方は簡単!必要な材料からアレンジ方法も紹介!

    2025.03.26