Kalita|銅ポット
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナチュラルライフ

    2016.04.29

    Kalita|銅ポット

    b*p

    ドリップコーヒーを淹れるときにお湯を注ぐドリップポットは、

    コーヒー器具のなかでも後回し、もしくはおざなりにされがちだ。

    しかし、コーヒーを好きになっていくほど、

    お湯の注ぎかたが重要であることがわかってくる。

    そしてそれを可能にするポットの重要性が。

    細く少しずつお湯を出せるものが必要になってくるわけだが、

    もちろん「Kalita」のポットは注ぎやすさはバツグン。

    なかでも銅ポットはクラシカルな質感が他にない雰囲気だ。

    銅は熱伝導率が高いことが特徴ですぐにお湯がわく。

    ハンドルが銅のままのタイプなので、お湯を沸かすと、ハンドルも熱くなる。

    だからグローブが必要になってくるのだが、

    それも合わせてコーディネートするのが楽しいのだ。

    これを愛用したいという人のなかには、

    すでにTurkのフライパンや南部鉄器の鉄瓶など、

    ある意味“不便な”なものを使っている人も多いだろう。

    それらも含めてコーヒーカルチャーを楽しもう。

    【スペック】

    満水容量は600ml。銅。日本製

    NEW ARTICLES

    『 ナチュラルライフ 』新着編集部記事

    台湾の原住民族は、タイワンイノシシをレアに焼き、刻んで巧みに料理した!

    2025.01.07

    アウトドア派の人へのギフトにも!エイアンドエフがワインを販売し始めた理由とは?

    2024.12.30

    YouTubeで話題の週末縄文人、新連載スタート!「人類の文明が進んでいくところに立ち会いたい」

    2024.12.28

    冬に花が咲くツワブキは、優れた薬草でもあるのだ!

    2024.12.27

    焙煎度は自由自在!自宅の庭でコーヒー豆の「庭先焙煎」やってみませんか?

    2024.12.26

    柚子で冬至もポカポカ温かい!柚子湯の作り方と注意点

    2024.12.24

    今が採りごろ!野生のダイズほか3種の野生豆で「里山おせち」を作ってみたぞ

    2024.12.23

    ドライフラワーを身近な雑草で作ってみよう!簡単にできて楽しいぞ

    2024.12.15