無農薬野菜たっぷり!「野菜バーベキュー」してみよう - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア・外遊び

    2016.05.10

    無農薬野菜たっぷり!「野菜バーベキュー」してみよう

    b*p

    海BBQ、山BBQ、庭BBQもいい。

    でも、いまいちばんおもしろいのは「畑」でやるBBQ。そう、名付けて「ファーム・バーベキュー」。

    とれたて野菜をその場で食べる。究極の地産地消! というわけで今回、b*p編集部で「ファームBBQ」に出かけたのは、かの村上春樹さんも住んでいる神奈川県大磯町。海と山にめぐまれた素敵な町のはずれにひろがるまるしん農園」だ。

    土から抜いた新鮮な無農薬野菜をサッと洗って、そのままグリルへ。フレッシュすぎる野菜は、上等な肉にも勝るのではないかという仮説のもと、今回はお肉ナシのベジタブルBBQに臨んだ。

    BEP16_05_132_1

    集まったのは「まるしん農園」の二宮祐子さん(通称ninoちゃん)の湘南エリアの仲間たち。ミュージシャンやクリエイターなど、おもしろい人種がそろって盛り上がった~!

    BEP16_05_132_2 

    まるしん農園」の二宮祐子さんは、農業に従事しながら、自分の畑で採れた野菜などを使って、ケータリングやイベント出店など、料理家としても活動している。新鮮野菜を売るだけでなく、その使い方も熟知しているプロフェッショナルなのだ。
     

    シンプルに炭火焼きした野菜は、みずみずしく、とても滋味深い。だって10分前まで、土のなかにいた野菜なのだ。

    「土から抜いてすぐだと、香りがとても強いんです。火にもエネルギーがあって、自然の恵みをたくさんいただいている気がします」と二宮さん。

    BBQというと、どうしても肉々しいイメージになりがちだが、おいしい無農薬野菜でも十分に堪能できる。「野菜だけでも意外とおなかいっぱいになるね」という参加者の声。

    BEP16_05_132_4

    本日の野菜ラインナップ。紅大根、白かぶ、タマネギなど、たったいま畑から抜いてきたばかり。自分たちの畑にないものは、周辺の仲間の農家から仕入れてくれた。

    BEP16_05_132_6

    野菜もじっくり炭火で焼けるBBQグリル。地面が不安定でも、抜群の安定感だった。 『スインググリル』(a+designs) 税込み価格¥45,360

    今回畑に持ってきたのは、UFOみたいなデザインがかっこいいスインググリルミニテーブルやトング掛けなど、かゆいところに手が届いて使いやすい。「炭の始末も簡単!」と好評だ。

    食後はテーブルを軽く片づけて、なんと卓球! じつはこのテーブル、ミニ卓球台セットなのだ。

    BBQでお腹がふくれたら、食後の運動に卓球を。テーブルが卓球台に早変わり! 『ミニ卓球台セット』(Captain Stag) 税込み価格¥29,800

    BBQでお腹がふくれたら、食後の運動に卓球を。テーブルが卓球台に早変わり! 『ミニ卓球台セット』(Captain Stag) 税込み価格¥29,800

    急遽、開催された卓球大会だったが、食後の軽い運動のつもりが、意外とみんな必死。本日のシェフ・二宮さんも、まさかの展開に汗だくだった。

    土の香りをかぎ、手でさわる。五感をフル活用して、そこで育った野菜をいただくと、大地まるごと取り入れている気分になれる。近所の畑でアウトドア。これ、ぜったいアリではないかと。

    日本全国の農家のみなさん、そして市民農園のみなさん。畑の端っこをちょこっとでよいので、お友だちやご近所さんに解放してください。よろしくおねがいいたします~!

    ※構成/大草朋宏 撮影/田渕睦深 スタイリング/北村 哲  撮影協力/まるしん農園

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア・外遊び 』新着編集部記事

    東九フェリーに乗って愛車と徳島港へ【39歳女芸人・橋爪ヨウコのスーパーカブ110の旅VOL.4】

    2025.05.09

    写真家・石川直樹さんに聞く「旅の記録を一期一会で残したい」思いとは

    2025.05.09

    地中海の楽園!イタリア・サルディーニャ島のてっぺん「ラ・マルモラ」で絶景テント泊

    2025.05.09

    東京のおすすめ散歩コース23選|自然・文化・歴史を感じる、名所から穴場までお散歩スポットを紹介

    2025.05.08

    トレイル踏破を前に移動問題でやきもき【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.25】

    2025.05.08

    自由木工で家具をつくるなら知っておきたい「割りやすい木の見分け方」

    2025.05.07

    アイルランド本土とは一味違う異世界感!アラン諸島・イニシア島を1日かけて探索してきました

    2025.05.07

    持ち物は?取り方は?…大人がはじめての潮干狩りに行ってみた

    2025.05.06

    日本を出発して6日後、ついに雪豹の棲むスピティに到着!

    2025.05.06