夏はやっぱり水遊び!気軽にSUPやカヌー、ラフティングが楽しめるキャンプ場7選 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア・外遊び

    2025.07.11

    夏はやっぱり水遊び!気軽にSUPやカヌー、ラフティングが楽しめるキャンプ場7選

    夏はやっぱり水遊び!気軽にSUPやカヌー、ラフティングが楽しめるキャンプ場7選
    水遊びが楽しい季節がやってきました!今月はカヌーやSUP、釣りや清流での水遊びなど、手軽にウォーターアクティビティーが楽しめるキャンプ場をセレクト。今年は例年にないほど暑さが続いています。ほてる体を水でクールダウンし、暑さを乗り切りましょう!

    水遊び+キャンプを楽しむコツ

    水遊びは暑いシーズンならではのお楽しみ。透明感抜群の清流やSUPやカヌーを楽しめる湖畔に近い自然豊かなキャンプなら、生活空間と遊び場が直結していて、心行くまで水遊びを満喫できる。

    ただし、水辺は涼しいとはいえ、日中は30℃を超える場所が多いので、水分補給などの熱中症対策はお忘れなく。川沿いはアブなどの虫が多い場合もあるので、虫よけスプレーやかゆみ止め薬などのアイテムを必ず持っていこう。

    キャンプ場を選ぶ際には木陰が確保できる林間サイトがある施設がオススメだ。林間がない場合は遮光タイプのタープを設置するなど、強烈な直射日光を避ける工夫をしたい。

    *モデル料金は大人2名+子供2名で1泊する際の目安です(税込み)。
    ※記事掲載の料金・情報は2025年5月時点でのデータです。最新情報はキャンプ場公式ホームページでご確認ください。

    CAMP SATOMIYA(山梨県)

    河口湖南岸に2024年春OPENした湖畔のキャンプ場!
    宿泊者はカヌー&カヤックを無料レンタルOK

    モデル料金 6,000円〜

    image
    富士山を眺めながら水上散歩。カヌーが入れるエリアは動力船が入ってこないので安心。

    湖畔に面した敷地は、メインサイトとサブサイトの2つのエリアがあり、いずれもオートサイト。予約はネットのみでサイト指定が可能だ。メインサイトは受付、洗い場やトイレ、シャワーも近くて便利。

    大型テントとタープを設営しても問題ない広さだ。木立で湖は見えないが、湖側のサイトには展望デッキが設けられている。サブサイトは受付から少し離れているが、車で進入OK。全サイトから湖を眺められる。エリア内の設備は簡易トイレ、手洗い用の水タンク、灰捨て場のみだが、その分、料金は安い。ちなみに、メインの洗い場等へは徒歩1〜2分だ。
     
    ここの最大の特徴は、無料でカヌーやカヤックを借りられること。予約不要のセルフサービスで、カヌー置き場にあるライフジャケットを着用して、カヌーとパドルをすぐそばの桟橋まで運べばOK。

    操船できる範囲は目の前の保安区域内のみだが、モーターボートなどの動力船が入ってこないので、落ち着いて水上散歩を楽しめる。もし濡れてしまっても水シャワー、温水シャワーともに備わっているので、ご安心を!

    image
    この看板が目印!
    image
    場内から出廷OK!
    image
    カヌーステーションはメインサイトとサブサイトの間にある。
    image
    レンタルはセルフサービス。ライフジャケットを着用し、カヤックを運ぼう。目の前に見える島までが保安区域。注意事項をよく読み、水上散歩を楽しもう。

    テントサイトは2エリア

    メインサイト

    image
    受付のすぐ下にあるメインサイト。地面の硬い場所があるので、鍛造ペグがオススメ。
    image
    メインサイトの一部からは富士山が眺められる。
    image
    湖側サイトに設置されている展望デッキで、コーヒーブレイク。

    サブサイト

    image
    サイト前に遊歩道が整備されている。
    image
    炊事場などの設備は遠いが、サイトから河口湖を一望。春はお花見も!

    設備はピカピカ!

    image
    受付の裏手に温水の出る洗い場、温水洗浄便座付きトイレなどがある。
    image
    シャワーやトイレは土足厳禁で清潔!

    セルフチェックイン

    image
    チェックイン&アウトはセルフ方式。予約サイト番号のポストでファイルを受け取るだけ。

    カフェもある!

    image
    週末を中心に不定期でカフェを営業。夏にぴったりなフロートやドリンクを提供している。
    問い合わせ先
    CAMP SATOMIYA
    住所:山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3951-5 
    営業:4月19日~11月23日 
    予約:3か月前の1日より 
    https://www.nap-camp.com/yamanashi/16262
    テントサイト:18  
    その他の宿泊施設:0棟
    利用可能なキャリア:DOCOMO、au、SoftBank
    ネット予約可能
    温水洗浄便座あり
    温水が出る
    器具による焚き火OK
    ペットOK

    『龍の国』オートキャンプ場(栃木県)

    秘境感のある清流、大蛇尾渓谷沿いに立地
    カヤック、ニジマス釣りOKの水遊び天国!

    モデル料金 6,600円〜

    image
    癒される~。龍の滝の前の浅瀬に椅子を持ち込んでリラックス。自然の恵みを全身で受け止めよう!

    美しい渓谷美と抜群の透明度を誇る大蛇尾川沿いに展開。湿度が低く真夏でも30度Cを超えることがないため、避暑に訪れる人も多い。敷地に面する川は滝や浅瀬など変化に富み、水遊びや釣りなど、さまざまな遊びが楽しめる。

    無料のレンタルカヌーや浮き輪などが用意されているのもありがたい。テントサイトは76サイト中66サイトが電源付き。手ぶらキャンプサイトも20サイトある。広さは1家族用が約60㎡、2家族用が約100㎡、3家族用が約150㎡。自然を活かした作りなので林間や川沿いなど環境はさまざまだが、サイト指定予約ができるので、HPを参考に選ぼう。

    炊事棟やトイレ、シャワーは場内に4か所。炊事棟では温水が使え、温水洗浄便座付きトイレもある。シャワーは1日500円で使い放題。心置きなく水遊びが楽しめる。

    image
    空気がおいしい!サイトは車の横付け可。広さは約60㎡~150㎡。
    image
    林間や川沿いなど、サイト環境はさまざま。
    image
    手ぶらキャンプサイト。BBQ食材の注文もできる。

    無料のカヤック体験も!

    image
    カヤックは予約不要で利用できる。川遊び時にはライフジャケットを着用のこと。レンタル品は数に限りがあるので持参しよう。夜は渓谷をライトアップするイベントも開催。
    image
    夜は渓谷をライトアップするイベントも開催。

    サウナあります

    image
    大人気のサウナ。2名利用で70分、3、600円。要事前予約。
    問い合わせ先
    住所:栃木県那須塩原市湯宮71-2 
    電話:0287(74)2435 
    営業:4月下旬~11月上旬 
    予約:HP参照 https://www.ryu-no-kuni.com/
    テントサイト:76  
    その他の宿泊施設:0棟
    ネット予約可能
    温水洗浄便座あり
    温水が出る
    器具による焚き火OK
    ペットOK
    Wi-Fi利用可能
    キャンプ用品一式のレンタルあり
    利用可能なキャリア:DOCOMO、au、SoftBank

    ビースタイルキャンプサイト(福島県)

    裏磐梯で最大の湖、桧原湖で
    SUPやカヌーを体験!

    モデル料金 7,420円〜

    image
    林間やレイクビューなど、サイト環境はさまざま。

     
    磐梯山の北側に位置する標高800mの裏磐梯高原最大の湖、桧原湖畔に佇むキャンプ場。以前は「レイクランドヒバラ」という名称だったが、隣接するアウトドア体験施設「バックス」とタッグを組み、名称も新たに2020年4月にリニューアルオープンした。

    ベテランガイドの案内で、SUPやカヌーで水上トレッキングを楽しめると、注目を集めている。テントサイトは通常のオートサイトとウッドデッキサイトの2種類がある。広さや電源の有無はHPで公開されているので、自分のキャンプスタイルに合わせてサイトを選ぼう。
     
    設備は炊事棟、水洗トイレ、大浴場など。管理棟では薪や炭、ガス缶などの消耗品なども販売。場内にはドッグランもあるし、カヌーやSUPのツアーはワンコもOKなので、愛犬家にもオススメだ。

    image
    SUP体験・レクチャーコースは1人2時間5,500円。
    image
    カヌー体験は2時間コースで、1人4,500円。犬は1匹1,100円。
    image
    炊事棟は広い。蛇口20口、ガス給湯器4口、大型調理台2台が設置されている。
    問い合わせ先
    ビースタイルキャンプサイト
    住所:福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ケ峯1093-11 
    電話:0241(32)3307
    営業:4月上旬~11月上旬(水曜休)*祝日・夏季長期休暇期間は定休日なし 
    予約:3か月前より 
    テントサイト:30  
    その他の宿泊施設:0棟
    ネット予約可能
    温水洗浄便座あり
    温水が出る
    器具による焚き火OK
    ペットOK
    利用可能なキャリア:DOCOMO、au、SoftBank

    カルディアキャンプ場(奈良県)

    カヌースクールも開催
    清流吉野川で水遊び三昧!

    モデル料金 4,500円~

    image
    水がキレイ!

    大台ヶ原を源流とする吉野川沿いに位置していて、カヌーや川遊びの盛んなキャンプ場として知られる。オートサイトは受付のある第1キャンプ場と、受付から約2㎞、車で5分ほど下流にある第2キャンプ場の2つのエリアに分かれている。

    第1キャンプ場は通常サイトが3区画、屋根付きグループ貸し切りサイトが1区画。第2キャンプ場は通常サイトが10区画、屋根付きサイトが6区画ある。いずれも吉野川沿いで川遊びには絶好。ただし、深くて流れの速い場所もあるので、必ずライフジャケットを着用のこと。

    宿泊棟はバンガローのほか、受付のあるロッジ内に1部屋、10~12名用の離れもある。周辺はカヌーやラフティング、SUPが体験できる環境が整っている。HPを参照し、各事業者へ直接、問い合わせてみよう。

    image
    ヤギもいるよ~

    吉野川本流でラフティング、カヌー、SUPと、さまざまなアクティビティーを体験できる。

    image
    オートキャンプは、大人の利用は1組4名まで。
    image
    炊事場、トイレ、コインシャワー、コイン洗濯機など、設備は充実している。
    image
    バンガロー・望。定員4名で20,000円。
    問い合わせ先
    カルディアキャンプ場
    住所:奈良県五條市原町312 
    電話:0747(22)7120 
    営業:通年 
    予約:3か月前の1日より
    テントサイト:20  
    その他の宿泊施設:4棟
    ネット予約可能
    温水洗浄便座あり
    バリアフリー
    器具による焚き火OK
    ペットOK
    コテージなどの宿泊棟あり
    利用可能なキャリア:DOCOMO、au、SoftBank

    達古武オートキャンプ場(北海道)

    カヌーで湖上散歩
    釧路湿原探勝のベースに!

    モデル料金 940円〜

    image
    キャンプ場発着のカヌーツアーは、カヌープロ(090-2050-6277)へ。

    湿原の沼のイメージそのままの達古武湖の北東岸に位置する、自然豊かなキャンプ場。テントサイトはオートサイトと車の乗り入れ不可のフリーサイトの2種類。

    宿泊棟はロッジ(4人用)とバンガローの2種類となっている。場内にはカヌーステーションがあり、キャンプ場発着の初心者向け釧路湿原川下りツアーも開催されている。小型犬までなら同乗もOKだ。カヌー以外にも、湿原特有の動植物を観察するのも楽しい。湖畔沿いに木道も整備されているので、双眼鏡を片手に自然を満喫したい。

    image
    釧路湿原の豊かな自然を楽しもう。
    image
    しっかりした造りのロッジ。室内には2段ベッドやキッチンが備わっている。3,780円。
    image
    湖畔には木道を整備。
    問い合わせ先
    達古武オートキャンプ場
    住所:北海道釧路郡釧路町達古武65-2 
    電話:0154(40)4448 
    営業:5月1日~10月31日 
    予約:1か月前より 
    テントサイト:25  
    その他の宿泊施設:15棟
    温水洗浄便座あり
    器具による焚き火OK
    ペットOK
    コテージなどの宿泊棟あり
    Wi-Fi利用可能
    利用可能なキャリア:DOCOMO、au、SoftBank

    板取キャンプ場(岐阜県)

    透明度抜群の板取川で
    水遊びを満喫~!

    モデル料金 19,000円
    *バンガロー泊

    image
    空中浮遊⁉インパクト大だが、撮影方法は簡単。無料で貸し出しされている透明な椅子に座るだけ。

    川底が見えるほど透明度が高い板取川とその支流に囲まれていて、水遊びには絶好の環境! 近年は、水中に浮いているような写真が撮れることでも話題になっている。

    川の流れや深さに合わせて、子供向け遊泳場、大人向け遊泳場に分けられている。水遊びのほか、渓流釣りや流しそうめんなども体験可能だ。宿泊はフローリングのバンガローのみで、室内装備はハンモック2つ、扇風機1台、コンセント2つ。シンプルだが、屋外に屋根付きのコンロ、椅子、テーブルが付属していて使い勝手も良い。

    image
    河原にサンシェードを設営して、川遊びを楽しむ人も多い。
    image
    49棟のバンガローが並ぶ。
    image
    室内にはハンモックが設置されている。
    問い合わせ先
    板取キャンプ場
    住所:岐阜県関市板取杉原4602-12 
    電話:0581(57)6721 
    営業:4月20日~10月末 
    予約:4月1日より随時 
    テントサイト:0 
    その他の宿泊施設:49棟
    ネット予約可能
    温水洗浄便座あり
    器具による焚き火OK
    ペットOK
    コテージなどの宿泊棟あり
    利用可能なキャリア:DOCOMO、au、SoftBank

    球泉洞休暇村キャンプ場(熊本県)

    目の前を流れる球磨川でラフティング体験!

    モデル料金 4,400円〜

    image
    球磨川のラフティングは大人気。半日、1日、ファミリーなどのコースから選べる。

    日本三大急流のひとつとして知られる球磨川を眼下に望む絶好のロケーションに立地。テントサイトをはじめ、モンベルと提携したデザインコテージやグランピング施設などが整備されている。

    テントサイトは1サイトのみなので、プライベート感満載だ。ほかにキャンピングカー専用サイトが3サイトある。目の前の球磨川ではラフティングも楽しめるので、事前にHPから申し込んでおこう。また、車で15分ほどの九州最大の鍾乳洞、球泉洞もぜひ、訪れたい。カフェやモンベルコーナーなども併設されている。

    image
    球磨川を見下ろす高台に立地。管理棟2階は展望所になっている。
    image
    芸術的な特別室ロッジ。18,700円。
    image
    神秘の鍾乳洞
    image
    球泉洞のモンベルコーナー。
    問い合わせ先
    球泉洞休暇村キャンプ場
    住所:熊本県球磨郡球磨村大瀬1122-1 
    電話:0966(32)0080 
    営業:通年 
    予約:6か月前より
    テントサイト:1  
    その他の宿泊施設:6棟
    ネット予約可能
    温水洗浄便座あり
    バリアフリー
    器具による焚き火OK
    ペットOK
    コテージなどの宿泊棟あり
    Wi-Fi利用可能
    キャンプ用品一式のレンタルあり
    利用可能なキャリア:DOCOMO、au、SoftBank

    ※構成/松村由美子 撮影/中村文隆(CAMP SATOMIYA)

    (BE-PAL 2025年7月号より)

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア・外遊び 』新着編集部記事

    東京から日帰りで行ける山10選|初心者から中級者まで楽しめる山登りコースを紹介

    2025.07.12

    世界を旅するパラサーファーたちとのセッション

    2025.07.11

    星が綺麗な場所【関西編】!美しい夜空を眺めよう!

    2025.07.11

    今注目のボルダリングとは!必要な道具やルール、ジム選びのポイント

    2025.07.11

    実在するシャーロック・ホームズ“終焉の地”!?スイスの名瀑「ライヒェンバッハ滝」を巡る

    2025.07.11

    山岳人生65年! 沢野ひとしさんが語る山旅の魅力とは 

    2025.07.10

    シーバスの釣り方を徹底解説!おすすめのポイント・シーズン・ルアー選びまで

    2025.07.10

    オーストラリアのハイキングは歩行以外も面白い!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.07.10