KELTY|URBAN CURVE SHOULDER M | 日本の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2016.11.01

    KELTY|URBAN CURVE SHOULDER M

    b*p

    さまざまなフィールド系バッグを発売している「ケルティ」が、

    アーバンラインをリリース。

    オールブラックのシリーズでボディもストラップも、

    そしてロゴマークもブラックに統一されている。

    「アーバンカーブショルダーM」は10リットル。

    必要最低限のものは入れることができる。

    お尻の右ポケットに長財布、左には文庫本、

    前の右ポケにスマホ、左ポケにカギとリップ。

    バッグを持たないことがかっこいいという都市伝説を信じて、

    全ポケットがパンパン。

    無骨ぶっているだけで、なんてかっこわるいのだ!

    だから、これらは軽く「アーバンカーブショルダーM」にイン。

    そのほうがクール&スマート。

    女性でも使いやすいサイズとシルエット。

    彼女/奥様へのプレゼントにもいいかも。

    共有もできるしね。

    KELTYとは

    1952年、南カリフォルニアのディック・ケルティの自宅でつくった

    29個のバックパック。それが「ケルティ」ブランドの始まりだ。

    現在では当たり前になっているウエストベルトで背部にテンションをかけるという

    基本概念はディック・ケルティによる発明である。

    熱狂的なアウトドアマンであった氏のこだわりは、機能性にも表れ、

    プロクライマーなどのプロユースを支えることになった。

    現在ではタウンユースとしても支持されている。

    【スペック】

    縦31×横35×マチ幅11cm、容量約10ℓ。1260Dナイロン。フィリピン製。

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    房総半島の真ん中にある鹿野山で、絶景ハイキングと寄り道カフェランチを満喫

    2025.10.30

    千葉県「勝浦朝市」で食べ歩き!昔と今が混在する港町の朝市を心ゆくまで満喫

    2025.10.01

    ビワマスを狙う若き漁師に同行し、不漁続きの琵琶湖の状態を湖上から体験した!

    2025.09.28

    琵琶湖の固有種のビワマス。学術上の手違いから長い間なかった学名が今年ついた!

    2025.09.26

    琵琶湖・淀川水系にしか生息しなくなったハスを最後の専門料理店で食した!

    2025.09.24

    今年も行ってきました、テントで巡る「なつ旅・北海道」

    2025.09.21

    駅舎喫茶に立ち寄りながら北海道の東の果てへ!JR花咲線ほか鈍行列車で行く2泊3日の旅

    2025.09.19

    道民の元祖・鉄子、矢野直美さんが厳選! 北海道を鈍行列車でゆっくり巡る1泊2日の鉄道旅

    2025.09.18

    タカアンドトシほか北海道ラバー5人がおすすめしたい、旅のマル秘スポットとは…?

    2025.09.14