小田原のハンモック専門店「susabi すさび」のおすすめハンモック3選。 | ニュース 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 小田原のハンモック専門店「susabi すさび」のおすすめハンモック3選。

    2017.05.30 b*p

    “日常に、ワクワクを。”をコンセプトに、本場・南米のハンモックを輸入販売している小田原のハンモック専門店「すさび」第1回目に続いて、コロンビア系、メキシコ系、そして、ブラジリアン系のゴキゲンになるハンモックをご紹介します!

    ハンモック

     

    包まれているような乗り心地。うっかり寝ちゃう~!
    「コロンビア・ハンモック」

    ハンモック▲「Susabi Hammock/コロンビアン アラビカ・レッド」(9,800円)。シングルサイズ:幅は140cm、全長は320cm、寝床部の長さは200cm、120kgまで。

    コロンビア・ハンモックの特徴は、生地に布を使っていること。北部のカリブ海沿いの町にある、創業約40年の工場で、生地の織り上げから完成まで一貫してつくられています。コットン100%でつくられているので、肌触りが良く、乗ってみると、ほどよく伸び、いい感じです。

    ハンモック

    ハンモックのコード部分は、すべて手編みです。“cadejo”と呼ばれる伝統的な方法で、生地部分から伸びる糸を職人が器用にねじってつくられています。

    ビンッと強く張らず、ゆるん、とたゆんでくれるので、ハンモックに包み込まれている感じが楽しめます。

    cadejoの様子↓

    大の字になって、ゆ~らゆら
    「メキシカン・ハンモック」

    ハンモック▲「Susabi Hammock/コロンビアン/アラビカ・レッド」(9,800円)。シングルサイズ:幅は140cm、全長は320cm、寝床部の長さは200cm、120kgまで。

    暑くなるこれからの時期におすすめが、コットンの糸でつくられたネット生地のハンモック。現地で暮らすマヤ人が、マヤ文明から受け継がれてきた、伝統的な製法で編んでいるので、マヤハンモックとも呼ばれています。

    横長で、思いっきり脚を伸ばせることが特徴で、多くのマヤ人が今も寝具として利用しているだけあって、その寝心地が素晴らしい。コロンビアンハンモックよりも、ずどーんと沈み込む感じなので、背中に負担が少ないです。網目が3種類あるということなので、写真で見てみましょう。

    ハンモック1mmほどのコットンを使った、標準の網目。

    ハンモック2.5mmほどのちょい太めの糸を使った伝統的な網目。穴が大きい分、よく沈み込む。

    ハンモック▲0.8mmほどの高品質のリファインドコットンを使った網目。大輔さんいわく“セレブモデル”。圧倒的に乗り心地が良いものの、値段もセレブ。※サイズも4メートル以上。

    芸術的なフリンジが美しい。リゾート感満点!
    「ブラジリアン・ハンモック」

    ハンモック

    ▲「LA SIESTA/ブラジリアン/シャンペーン」(33,800円~)。ファミリーサイズ:幅は180m、全長は400cm、寝床部の長さは260cm、200kgまで。

    オーガニックコットンの布地が心地いい。最後は「ブラジリアン・ハンモック」。コロンビアと同じく布タイプで、伝統的な装飾のマクラメが特徴です。こちらはドイツのハンモックメーカー「LA SIESTA」のもので、オーガニックコットンでつくられています。フランス人デザイナーがデザインを手がけているので、ともかく洒落てます。

    ハンモック▲ブラジリアンハンモックの特徴であるマクラメ。

    大きめサイズで、横に乗ることもでき、ふたり乗りもOK! 生地の厚みもあるので、安定感のある乗り心地です。

    「Susabi」オリジナルのハンモックは、創業3年目の今年、ブラジルの東北部に位置する、到着まで30時間オーバーのとある町へ行く予定だそうで、お楽しみに。

     

    すさび

    [住所]神奈川県小田原市栄町3-12-8 2F
    [電話]0465-87-7923
    [営業時間]13:00~18:00
    [定休日]土曜・日曜・祝日 ※土曜日は予約により来店可。
    http://www.rakuten.co.jp/auc-susabi/

    ◎構成=上浦未来

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 ニュース 』新着編集部記事

    秋に行われたキャンプイベント「BE-PAL FOREST CAMP」の多種多様な出展ブースをご紹介します!

    2023.12.03

    ドラミちゃん初登場エピソードは「ハイキングに出かけよう」だった!最新刊「丸ごと1冊ドラミちゃん」で読めるぞ

    2023.12.02

    「BE-PAL FOREST CAMP」ってどんなキャンプイベント?秋に実施して大盛況だったワークショップをご紹介

    2023.12.02

    月光写真家・石川賢治氏の写真展が開催。満月の夜の臨場感と悠久の時間感覚を堪能しよう

    2023.11.29

    スノーピークの大人気リゾート施設、待望の直行バス開通!温泉とサウナが人気だけど公共交通機関で行けなかった…

    2023.11.22

    おいしさの秘密は森づくりにあり!サントリー社員研修に同行し植樹体験してきました

    2023.11.12

    モンベル代表・辰野勇さんが日本人初の「国際ホワイトウォーター殿堂」入り! カヌー・カヤック普及の功績で 

    2023.11.12

    埼玉・飯能でキャンプを楽しみながら「100年続く森」を守る仲間を大募集!1月に体験会も

    2023.11.09