オーバースペックな男はモテる!! 仕事・恋愛・アウトドア…「野生動物に学ぶ人生の知恵」4箇条 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナチュラルライフ

    2017.01.13

    オーバースペックな男はモテる!! 仕事・恋愛・アウトドア…「野生動物に学ぶ人生の知恵」4箇条

    地球が凍りついた氷河期から2万年、厳しい自然環境を生き抜き、進化し、環境に適応して子孫を残す。野生動物には、私たちが思い及ばないような知恵がある…気がする。

    仕事や恋愛のこと、アウトドアの裏技にいたるまで、動物の生態を知ると、なにかいいことあるかも!? 

    映画『ネイチャー』『アマゾン大冒険』『シーズンズ 2万年の地球旅行』等、300作品以上の自然系映画の監修を手掛ける新宅広二先生に、動物に学ぶ人生の知恵をいろいろ教えてもらいました。

    1968年生まれ。生態科学研 究機構理事長。専門は動物行動 学。上野動物園勤務を経て、大 学や専門学校で教鞭をとる。映 画『ネイチャー』『アマゾン大 冒険』等300作品以上の監修を手掛ける。近著に『すごい動物学』(永岡書店)。

    1968年生まれ。生態科学研究機構理事長。専門は動物行動学。上野動物園勤務を経て、大学や専門学校で教鞭をとる。数々の映像作品の監修を担当。近著に『すごい動物学』(永岡書店)。

     

    1. チームプレイはオオカミに学べ!

    イラスト1

    Q: 狩りが上手な動物はイヌ科? ネコ科?

    新宅「動体視力や瞬発力はネコ科が優れていますが、狩りの成功率は集団で動くイヌ科のほうが圧倒的に上。
    たとえばオオカミは血縁者中心に4~8頭の群れで狩りをします。
    彼らは縄張りを知り尽くし、石ころひとつの位置が変わるだけで二度とそこを通らなくなったりする。頭に空間マップがあって、用心深いのです。狩りも、“あの崖で仕留める”等、ゴールをあらかじめ決めて連係プレイでします」

    Q:どうやって作戦会議を?

    新宅「そこは… 阿吽(あうん)の呼吸、経験です。乳離れした子は狩りへ同行し、仲間と絆を深めて技術を学びます。走れないやつは獲物の風上に立って存在を気づかせるだけとか、新参は群れを大きく見せる演出に使われるだけとか、適材適所で役割分担も戦略的なんです」

    Q:下剋上はよくある?

    新宅「若いオスが群れを出て、自分の群れをつくることが多いです。その途中のやつが〝一匹狼〟に見える。でも単独だと狩りも難しく、再び群れに戻る〝出戻り〟もいます」

    Q:出戻った一匹狼の末路は?

    新宅「群れは厳格な順位制なので、ものすごく下っ端に逆戻り。リーダーの事故死などで地位が戻ることもありますけど」

    NEW ARTICLES

    『 ナチュラルライフ 』新着編集部記事

    素焼きなのに酒が漏れないぞ! 縄文風・黒陶ぐい呑みをつくってみた

    2025.04.17

    『べらぼう』時代にあった技術も紹介!簡単にできる服のリペア術4選

    2025.04.17

    週末縄文人の100%ナチュラルな寒さ対策とは?「カヤ(茅)インサレーションってすごいよ」

    2025.03.16

    食べ方は?美味しい外来種 「セイヨウカラシナ」を河川敷で発見

    2025.03.01

    逃げた群れが残していったニホンミツバチの巣で実践!蜜ろうキャンドルの作り方

    2025.02.27

    敏感肌の子どもや大人におすすめの日焼け止め!ママ アクア シャボン「UV&アウトドアミスト」

    2025.02.13

    ノウサギのフンやゴボウでも和紙はできるのかやってみた!

    2025.02.09

    バードウォッチングがさらに楽しくなっちゃう!おすすめの "鳥活グッズ"21選

    2025.02.06

    紙ができるまで、の行程知ってる?里山の植物で和紙づくりに挑戦したぞ

    2025.02.05