「メッツァビレッジ」は、埼玉県・飯能市の宮沢湖のほとりにあり、北欧雑貨やフィンランドブランドのセレクトショップなどが楽しめる商業施設です。このメッツァビレッジで、自然豊かな立地を生かした、4つのアウトドア事業が始まりました!
1. クリアカヤックとアイランドボートで、空と湖を味わおう
森と湖の国フィンランドを思わせる宮沢湖を、より身近に感じられるアクティビティとして登場したのは、複数人で乗れるアイランドボートと、透明な素材でできたクリアカヤック。これまでもメッツァビレッジからムーミンバレーパークへと向かう途中にある、カヌー工房Sågverk(ソグベルク)でカヌー体験ができましたが、このアイランドボートとクリアカヤックは、新しくできた桟橋「metsä pier」(メッツァピア)から乗ることができます。

メッツァピアの入り口で、受付と救命胴衣貸し出しを行なっています。

アイランドボートとクリアカヤックが発着するメッツァピア。

クリアカヤックは、シートやフロートも透明素材。ボディ素材のポリカーボネートは、ドイツ・バイエル社製です。
まずはクリアカヤックに乗ってみましょう。カヤックは最大二名まで。オールは軽く作られているので、女性でも簡単に操作できますよ。発着時はスタッフの方が手伝ってくれるので安心です。

湖越しに眺めるメッツァビレッジの北欧風の建物が愛らしい。

透明な素材が湖との一体感を高め、独特の浮遊感が味わえるのが魅力です。

ムーミンバレーパークのシンボルの灯台とクリアカヤック。
湖に映る空や雲を眺めていると、まるでフィンランドにいるような気持ちに。湖の真ん中まで来たら、手を止めて風を感じてみるのも素敵です。
アイランドボートは最大6名まで乗ることができ、飲みものやスナックが持ち込み可能なので、家族や仲の良いグループでわいわいおしゃべりしながら、湖上でのプライベートなランチタイムを過ごすこともできますよ。

丸いフォルムと赤いパラソルがかわいいアイランドボート。クリアカヤックと同じ桟橋から乗り込みます。

操縦者はこのレバーを傾けて行きたい方向を決めます。5段階でスピード調節することができますよ。
■料金:アイランドボート1時間6,000円/艘 ※最大6名まで
クリアカヤック1時間3,000円/名 ※最大2名まで
https://metsa-hanno.com/guide/list/21456/?metsa
2.地元の新鮮な食材で、湖畔バーベキューを楽しもう
宮沢湖のほとりにオープンしたバーベキューサイト「UTEPILS(ウーテピルス)」は、ノルウェー語で「太陽の下でビールを楽しむ」という意味。その言葉の通り、開放的な空間で手ぶらでバーベキューが楽しめます。全部で20サイトがあり、一部エリアではワンちゃんも同伴可能です。

宮沢湖の景色を楽しみながらバーベキューができる「UTEPILS(ウーテピルス)」。
バーベキューコースは、地元埼玉のブランド豚を手がける「サイボクハム・豚肉コース」と、上質な牛肉が味わえる「プレミアム牛肉コース」があり、ドリンクと野菜の食べ放題が付いてきます。ドリンクはビールやサワー、烏龍茶、オレンジジュースなどの冷たい飲みものが飲み放題で、氷も随時追加してもらえますよ。

サイトには、調理器具から調味料まで何かもそろっているので、何も持っていなくても大丈夫。

旬の野菜は、にんじん、しいたけ、じゃがいも、玉ねぎなど好きなものを好きなだけ。好きなサイズにカットして焼いて。

「サイボクハム・豚肉コース」のベーコンブロックとフランクフルトがいい具合に焼けてきました。
■料 金:サイト利用のみ 6,000円~/サイト ※4名までの1サイト料金
サイボクハム・豚肉コース(サイト利用料含む) 5,900円~/名
プレミアム牛肉コース(サイト利用料含む) 5,900円~/名
キッズBBQコース(サイト利用料含む) 2,750円~/名
※BBQコースの予約は2名以上から予約可、1サイト最大利用可能人数:6名
■期間:2022年7月23日(土)~10月16日(日) ※定休日あり
https://metsa-hanno.com/guide/list/21452/?metsa
3.丘の上から湖を眺めて、贅沢なプライベート時間を過ごそう
メッツァビレッジの小高い丘に、北欧デザインの屋外家具が並ぶプライベートスペース「Hygge(ヒュッゲ)」。「Hygge」とは、デンマーク語で「居心地のよい空間」や「快適な時間を過ごすこと」。このプライベートスペースを1日借り切って、静かな丘の上で極上の時間を過ごすことができます。※デイキャンプ使用で宿泊はできません。

一区画にゆったりとくつろげるソファーとローテーブル、テントがあります。

ソファーやクッションなどは、北欧インテリア。季節のお花も飾られてさわやか。

ソファーからの景色。湖に行き交うアイランドボートやカヤックを眺めながら、リフレッシュタイムを。

テントの中にも北欧デザインのクッションが。のんびり昼寝も気持ちよさそう。
■料金:10,000円/組(フリードリンク付) ※1組4名様まで利用可
https://metsa-hanno.com/guide/list/21454/?metsa
4.埼玉西部エリアのキャンピングカーでの旅に便利 「metsä RV PARK」(メッツァRVパーク)」
メッツァ駐車場内に、キャンピングカーなどで車中泊ができる「RVパーク」が設置されました。
「RVパーク」とは、日本RV協会が「快適に安心して車中泊が出来る場所」を提供するため定めた条件を満たす車中泊施設のこと。24時間利用できるレストルームや、電源設備が使える区画もあります。
近くには温泉施設もあるので、そこで一日の疲れを癒やすこともできますよ。
キャンピングカーでの埼玉の旅の拠点になりそうですね。

「メッツァRVパーク」の駐車場。宿泊可能台数は30台(うち4台が電源利用可)。
■料金:車両1台4,000円/泊(電源利用料500円/泊)
https://metsa-hanno.com/guide/list/21458/?metsa
幸福度の高い北欧の暮らしには、「余白の時間を楽しむ」という秘訣があるようです。飯能の森と湖に囲まれた豊かな自然の中で、とっておきの余白の時間を楽しむのはいかがですか?
メッツァビレッジ
所在地:埼玉県飯能市宮沢327-6
予約については公式サイトをご確認ください。
「metsä RV PARK」を除き、当日受付も可
https://metsa-hanno.com/metsa/outdoors/
