知床のヒグマ猟師が10年愛するクルマ「トヨタ/ランドクルーザー80VX ’97年式」 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • クルマ

    2017.01.02

    知床のヒグマ猟師が10年愛するクルマ「トヨタ/ランドクルーザー80VX ’97年式」

    12-1バキッ! ゴリゴリ、ガツッ! 知床半島の山中深く、車幅よりも狭い林道を進むのは、ヒグマ猟師・久保俊治さんのランドクルーザー。
    「だってランクルだもの。これくらいなんでもないべさ」と笑う久保さんの愛車はひっかき傷だらけ。ラジオのアンテナは「買ってすぐに折れて無くなった」という。

    道東は北海道でも雪は少ない土 地だが、ときに積雪は2m以上に。深い雪への強さは必須。

    道東は北海道でも雪は少ない土地だが、ときに積雪は2m以上に。深い雪への強さは必須。

    「おっ、まだ新しいな」
    道端に何かを見つけた久保さんが、車を降りて手に取ったのはホヤホヤのヒグマの糞。
    「堆肥の草が混じってる。牧草地で、堆肥と一緒に捨てられた飼料を食ったんだべな」
    ヤマブドウやサルナシなど、餌場を確認しながら進んでいくと、林道は湿地で行きどまりに。すると久保さん、ぬかるみでヒラリと車を切り返すともと来た道を戻りだした。

    車で押しのけられない倒木が出てきたら、鉈でって取り除く。

    車で押しのけられない倒木が出てきたら、鉈でって取り除く。

    「昔は2駆で来たんだもの。普通の車が入る道なら、ランクルで行けないことはない」
    ときにマイナス30度Cを下回り、2m以上も雪が積もることもある知床の山。ここでは「車には絶対の信頼感が必要だ」と久保さんはいう。

    NEW ARTICLES

    『 クルマ 』新着編集部記事

    動くテント!? BE-PAL編集部員が引き寄せられたホンダ「フリード e:HEV クロスター」のワクワク機能

    2025.07.13

    史上最強SUV「ランドローバー ディフェンダー OCTA」試乗記。価格・燃費・サイズは?

    2025.07.12

    セレナを買うなら「e-4ORCE」! 試乗してわかった、ミニバンが苦手な人でも楽しめる秘密とは!?

    2025.07.12

    オフロードも走れて安全性もピカイチ!試乗してわかったスバル「クロストレック」の良さ

    2025.07.11

    実走したら…何この安心感!? トヨタ「ランクル250」が頼れる理由をBE-PALスタッフが試乗レビュー!

    2025.07.10

    製造現場へ潜入! 人気の軽キャンピングカー「ミニチュアクルーズ」シリーズができるまで

    2025.07.07

    車中泊用扇風機で快適な旅を!選び方やおすすめモデルを9個紹介

    2025.07.07

    車中泊できるキャンプ場は全国にある!おすすめキャンプ場と注意点も解説

    2025.07.06

    価格は?燃費向上の理由は?キャンプ道具もたっぷり積める「ボルボ XC60」試乗リポート

    2025.07.04