【長野修平の青空工房 第23回】北欧のマグカップ「ククサ」をつくる【前編】
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2017.01.15

    【長野修平の青空工房 第23回】北欧のマグカップ「ククサ」をつくる【前編】

    すべて手作業で仕上げる北欧の伝統工芸「ククサ」は、まさに森と人との共同作品。一気に仕上げるよりも、キャンプや日常のちょっとした合間に、コツコツと作り上げていくのが似合います。

    深く彫るための必要道具

    DMA-_DSC1993

    右2本は独特の刃の角度が特徴的な、北欧製のウッドカービングナイフ。フックナイフとも呼ばれる。ボウルやカップ、スプーンなどの内側を丸く削るためのもの。取っ手が楕円形になっており、握りやすいのも特徴。左4本は日本製で、真ん中2本は先曲丸刀、左2本は彫刻用曲丸のみ。4本とも凹面を彫るのに用いられる。

    道具

    DMA-_DSC2001

    右から、木槌、斧、鋸、金槌、外側を削る平のみ、内側を丸く削る丸のみ、カービングナイフ2種、クラフトナイフ、穴を彫るための細い丸のみ、サンドペーパー目の粗い番手と細かい番手の2種、クルミ油、ボロ布。

    材料

    DMA-_DSC2041

    雪で倒れたシラカバをキャンプ場で譲ってもらった。シラカバは柔らかく加工しやすいのが特徴。ほかにクスノキやケヤキなどもおすすめ。古来、水難のお守りとして使われてきた。鹿の角と革ひもも用意。

    下地を作る

    DMA-_DSC1978

    半割りした丸太を用意。今回長野さんは、直径19×高さ22cmの丸太を使用した。

    DMA-_DSC2093

    成形しやすいよう、丸太を割って角材にする。斧と木槌を使い、中心部から割り取るといい。

    DMA-_DSC2115

    角材に油性ペンでククサのデザインを描き込む。これが形作る際のガイドラインになる。

    DMA-_DSC1966

    縦21×横10×高さ7.5cmの材が割り出せた。大きさは好みにより変えてもOK。

    中を彫り出す

    DMA-_DSC2134

    内側を彫る。まず丸のみで1周ぐるりと輪郭を彫る。

    DMA-_DSC2150

    縁が欠けたら斧で平らにならすこと。

    DMA-_DSC2161

    DMA-_DSC2178

    のみで彫れるところまで彫り進んだら、次にカービングナイフに替えて、底を丸く削って整える。

    DMA-_DSC2259

    DMA-_DSC2293

    内側が丸く抜けたら、鋸や斧を使って外側を荒削りし、だいたいの形に整える。

    DMA-_DSC1964

    巨大スプーンのような状態。縁の厚みは1cmぐらい残しておくと、欠けにくくて安心。

    後編で、外側を成形し、仕上げていきます!

     

    ◎教えてくれた人

    DMA-_DSC2188

    長野修平さん
    木を扱うことに長けた、ネイチャークラフト作家。山菜&焚き火料理も得意とする。

     

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    ハッカ水の作り方を解説!使い方から注意点まで紹介

    2024.09.01

    蚊取り線香ホルダーの自作するなら!作成手順からアイディアまで紹介

    2024.08.27

    アウトドアテーブルを自作するなら?手順からカスタムアイディアまで紹介!

    2024.08.25

    草木染めのやり方と必要なものは?模様の付け方や適した素材も紹介

    2024.08.24

    キャンドルの作り方は?簡単な方法と100均の材料で作る方法を紹介

    2024.08.11

    あこがれのピザ窯DIY!初心者でもできる作り方や予算を紹介

    2024.07.25

    ドリームキャッチャーの作り方!必要なものからオシャレな飾りまで紹介!

    2024.07.22

    不用品をキャンプファニチャーにアレンジするスゴ技教えます!

    2024.07.07