【長野修平の青空工房 第22回】叩いて打ち出すアルミのキャンプ皿 | 自作・DIY 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 【長野修平の青空工房 第22回】叩いて打ち出すアルミのキャンプ皿

    2017.01.07

    前編で下準備をしたアルミのキャンプ皿を後編で仕上げていきます!

    打つ

    DMA-_DSC4400

    DMA-_DSC4448

    丸太などに穴を穿ち、柄を外したブロックハンマーの頭の細いほうを打ち込んで固定。

    DMA-_DSC4405

    余分な傷や模様ができないよう、板が触れる面をサンドペーパーで磨き滑らかに整える。

    DMA-_DSC4470

    皿の表になるほうを当て金にのせ、中心から渦巻きを描くように金槌で細かく打っていく。

    DMA-_DSC4489

    たまに表に返し、出っ張ってきた部分を木槌で打って、平らにならす。

    DMA-_DSC4615

    縁部分は皿を傾けて、角を立ち上げるように調整しながら細かく打っていく。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    今度は森に小屋を建設中!さばいどる かほなんが新しい秘密基地を作りはじめた

    2023.03.06

    大人は手出し無用!子供の自立心を育てるオランダの秘密基地作りとは

    2023.01.06

    キャンプの思い出を形に残せる!親子で作れるクリスマスオーナメントの作り方

    2022.12.11

    そろそろ冬支度!ベランダ栽培のローズマリーで、うがいやヘアケアに使える「ハーブチンキ」作りを

    2022.11.12

    都心に住むDIY好きの人を応援する体験型のホームセンター「DCM DIY place」に行ってみた

    2022.11.12

    実は元祖だった!ブラック・アンド・デッカーのエコなハンディクリーナーでテントも簡単お掃除

    2022.11.07