008 〇〇〇は、焚火グッズに必須である。(後編)[読者投稿記事] | 焚き火のコツ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 焚き火のコツ

    2018.12.20

    008 〇〇〇は、焚火グッズに必須である。(後編)[読者投稿記事]

    焚火の片付けには私なりのポリシーがある。それは、「現状復帰」である。とりたてて言うまでもなく、焚火をする者の常識なのかもしれない。白い灰以外は、できるだけ持ち帰ることにしている。紅茶の空き缶に入れれば、水をかける必要がない。そして、「消し炭」が次の焚火の着火剤になるわけだ。無駄がない。サイクルが回っている。

    【ノウハウ】
    1割りばしを水に浸し、水分を含ませる。こうすると燃えにくい。
    2赤い燠を割りばしでつまみ、缶に入れていく。
    3炭を缶いっぱいに入れたら蓋をして密閉する。すき間が少ないと酸素も少ないためすぐに火が消える。予想以上に早く缶が冷める。荷造りをする前にこの作業をしておくとよい。

    実は、消し炭の入れ方にもコツもある。
    「人生という時間の使い方の実験」という話が参考になる。
    ガラスの瓶に石を詰めていく実験だ。大小さまざまの石が用意されている。入れる順番が重要なのだ。小さい石から詰めていくと、あとから大きな石が入らなくなる。入れる順番は、大きな石からという話である。「瓶」は、限られた「人生の時間」を例えており、「大きな石」は、夢、家族などの「人生で一番大切なもの」を表現している。「細々したこと」(小さな石)に時間をとられると、一番大切なものにかける時間がなくなってしまうというわけだ。
    「時は金なり」というが、「時は命なり」という言葉をきいてなるほどと膝を打ったことがある。
    「大きな炭」から缶に詰めながら「大きな石」を後回しにしがちな自分を振り返っている。

    お茶の缶も使えるが、いずれ錆びて蓋がとりにくくなるのがたまにきず。


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    一弛庵さん

    NEW ARTICLES

    『 焚き火のコツ 』新着編集部記事

    目指せカーボンニュートラル!「サステイナブルな焚き火術」を大公開

    2024.02.20

    でかいマシュマロを焼こう!キャンプでうまく焼くコツは?

    2024.01.29

    キャンプで簡単に火おこしする方法は?おすすめアイテム7選も紹介

    2024.01.28

    焼き芋のベストな焼き時間と温度は?4種類の焼き方でどれが一番美味しいかも検証!

    2023.12.25

    焚き火ができるテント4選。安全に使うための注意点も必ず押さえておこう

    2023.12.19

    Muthos Homuraブランドで話題の左右非対称刃「プロミネンス」に待望の左利き仕様が登場!

    2023.12.14

    焚き火初心者に!Montagnaの「チャージ式スパークマン」と「折りたたみ式ノコギリ」が使いやすいぞ

    2023.11.21

    着火剤の代用品8選!コンビニ・現地調達できるアイテムを紹介

    2023.11.04