岐阜から誕生!最強のペグ 打刀の紹介[読者投稿記事] | アウトドア雑貨・小物 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 岐阜から誕生!最強のペグ 打刀の紹介[読者投稿記事]

    2021.02.08

    以前makuakeで応援購入を募集してたのを知ってましたが、ペグは沢山あるので、その時は余り観ずに(観ると欲しくなるので)過ごしました。
    Twitterで再び打刀を見つけ、打刀を調べたら…なんと岐阜の美濃加茂の副善刃物工業さんが作成しているとの事を知りました。
    名前の通り刀の様に焼入れ、焼き戻し処理をしてるのと事、しかもステンレスで軽く、角は全て面取りがされている。
    しかも一本一本に打刀の刻印が入ってる。もう物欲がそそられるではないか!!
    って事で早速fukuzenオンラインショップ(副善刃物工業株式会社のオンラインショップ)で2セット【1セット8本入り 1セットずつの販売で1セット3400円(税別)】購入しました。

    届いた打刀を見ると、第一印象が箱がカッコいいでした。
    しかもその箱は小さく、これで8本入っているの?でした。
    打刀は四角形?なので綺麗にスタッキング出来るペグなのです。
    一本一本を眺めると、角部分のスムーズさ、まさに刃を恥じないぐらいの逸品でした。
    しかも刻印がカッコいいです。

    しかし、ペグを使ってなんぼです。
    それを試す為に砂利の地面に打ちつけてみました。すると、驚くほどスムーズに地面に入って行きました。
    このスムーズさは打ち込んだ人には分からないかもしれませんが、今までのペグとは少し違うペグでした。しかも軽量なので、ソロ系のテントとお供になるペグになりました。

    ちなみに、今回はドイツ軍ポンチョテントを打刀を使って張ってみました。
    ポンチョテントのケースにAmazonで販売してるヨガマットケースを使っていますが、上部のポケットに16本全て打刀が収納出来ました。
    今回の打刀は全長20cmですが、この前まで(現在は終了してます)makuakeで28cm版の打刀の応援購入を募集してました。
    もちろん28cm版の打刀も2セット(1セット6本)も応援購入しました。
    この28cmの打刀はファミリーテント系や大きめのタープ、20cmの打刀はソロ系で使っていこうかな?って思っています。

    この箱に8本の打刀が入っています。

    箱の中にはこんな感じでスタッキング収納されています。
    このサイズのプラケースが欲しいですよね。

    一本一本刻印されています。

    砂利の地面に打ち込んでみました。

    予想外にスムーズに打ち込む事が出来ました。

    実際に河原でドイツ軍ポンチョテントを張ってみました。しかも、今回は軽めのキャプテンスタッグのハンマーでも軽い力で打ち込む事が出来ました。

    抜く時は打刀を捻って抜きます。

    ポンチョテントをAmazonで販売してるヨガマットケースの上部に、16本の打刀全て入りました。

    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    HITOさん

    COCOpan、ダッチオーブンやバイク
    キャンプ、釣り、車中飯や車中泊お気楽に楽しんでいます。
    車…デリカD5
    バイク…HONDA CT125ハンターカブ
    嫁さん
    車…ミニキャブ miEV
    バイク…ビラーゴ125改

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    彗星も星雲もクッキリ!天体観測に最適な冬はサイトロンの双眼鏡で夜空の星を眺めてみない?

    2023.11.30

    BODUMからコードレスのコーヒーグラインダーが登場!アウトドアで挽きたての本格コーヒーを楽しもう

    2023.11.30

    今度の鎌倉天幕×NANGAコラボは5アイテムの限定商品!「ラッタラッタル Bond Series」

    2023.11.26

    マムートの「Barryvox S」が「fragment design」とコラボ!絶対持ちたくなるアバランチビーコンが出たっ

    2023.11.24

    デイパックのサイドポケットに収まる!ヒルサウンド社の超優秀なULスツールを紹介したい

    2023.11.24

    コクヨの2WAY携帯ハサミ「ハコアケ」に新色オレンジが登場! 段ボールのカットに超便利だよ

    2023.11.23

    ダイソーのペーパーソープ3種類を使い比べ!泡立ちは?香りが強いのは?

    2023.11.20

    BE-PAL特製!旅とアウトドア用のダイアリーとカバー2024年版が完成

    2023.11.17