ダイソーから新しくミニ五徳【燃料用五徳】が発売された[読者投稿記事] | バーナー・燃焼器具 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ダイソーから新しくミニ五徳【燃料用五徳】が発売された[読者投稿記事]

    2020.12.30

    ダイソーから新しく五徳が発売されました。
    以前の五徳よりも小さく、ダイソーメスティンにスタッキング出来る五徳。
    燃料用五徳が発売されました。今回のこの燃料用五徳は以前の五徳よりも
    1cmほど低く固形燃料にも良い感じの高さになりました。
    今回もスリットに余裕が有り、1セットでは少しぐらつきますが、
    その辺は当方にしてはありがたい仕様でした。
    もちろん複数セットをで色々な使い方が出来る!!
    これはスリットがジャストだと出来ないので…
    なので今回も色々な使い方をしたいと思っています。

    8枚を使ってダブルスクエアに組んで1段目にステンレス食器プレート(10.5cm)を置いて
    同時に発売された角網(11cm×11cm)を載せてみました。
    このサイズはBE-PAL付録の肉厚鉄板にジャストサイズだと思います。

    つぎはダブルトライアングルに組んで、一段目には五徳を二枚を置いてダイソーの自作ヘアピン缶アルコールストーブを置いて炊飯を出来るかやってみました。
    (お米0.5合、水100cc、燃料15cc)

    次は一段目を倒立で組んで、その上に正立でくんだ五徳を載せてダブルトライアングルショートで組んでみました。
    そこに一段目にステンレス食器プレート(7.5cm)を置いて灰受けにして、
    二段目に茶こし(直径7.5cm)を置いてミニ焚き火台にしました。

    このミニ焚き火台では焚き火ごっこを楽しむ事が出来ました。
    この小ささを利用して、短時間で着火→火を育てる→木を追加して再び着火させる→消化
    の工程を学ぶ事が出来ます。
    まさにアウトドアおままごと!!
    お子様の焚き火教育にも良いと思います。
    親子で楽しみ、大人が本気でおままごとをする。
    今年の冬はこれで楽しみたいと思います。

    8枚を使ってダブルスクエアに組んで1段目にステンレス食器プレート(10.5cm)を置いて
    同時に発売された角網(11cm×11cm)を載せてみました。

    ダブルトライアングルに組んでいます。

    ダブルトライアングルに組んで、一段目には五徳を二枚を置いてダイソーの自作ヘアピン缶アルコールストーブを置いて炊飯を出来るかやってみました。

    カレーのレトルトが無かったので、炊飯と一緒にパスタソースのカルボナーラをメスティンの上で温めました。

    一段目を倒立で組んで、その上に正立で組んだ五徳を載せてダブルトライアングルショートで組んでみました。

    ダブルトライアングルショートに一段目にステンレス食器プレート(7.5cm)を置いて灰受けにして、二段目に茶こし(直径7.5cm)を置いてミニ焚き火台にしました。

    炊いてる時も下になにか置けば、炊いたまま移動も可能、テーブルに上でも楽しめると思います。

    この小ささを利用して、短時間で着火→火を育てる→木を追加して再び着火させる→消化
    の工程を学ぶ事が出来ます。

    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    HITOさん

    COCOpan、ダッチオーブンやバイク
    キャンプ、釣り、車中飯や車中泊お気楽に楽しんでいます。
    車…デリカD5
    バイク…HONDA CT125ハンターカブ
    嫁さん
    車…ミニキャブ miEV
    バイク…ビラーゴ125改

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 バーナー・燃焼器具 』新着編集部記事

    キャンプで熱源となる重要なギア! BBQグリルとストーブおすすめ6選

    2023.09.24

    キャンパーに大人気の「ミニかまど」が“黒く”なった!数量限定の新カラーを見逃すな

    2023.09.23

    おしゃれで環境に優しいチャッカマン爆誕!パームヤシの房使用で農業廃棄物を削減

    2023.09.03

    iPhoneで探せる!AirTag一体型の防風ライターで火の準備は抜かりなし

    2023.07.30

    改良著しい「炎」のギア!テストしてわかった、編集部おすすめのバーナー7選

    2023.06.19

    SOTO (ソト) / レギュレーター2バーナー GRID ST-528

    2023.06.17

    PRIMUS (プリムス) / エクスプレス・スパイダーストーブⅡ P-136S

    2023.05.25

    LOGOS (ロゴス) / アルコールバーナー

    2023.05.19