BE-PALの付録(2点)でこんな物作っちゃいました(改造しちゃいました)![読者投稿記事] | 自作・DIY 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • BE-PALの付録(2点)でこんな物作っちゃいました(改造しちゃいました)![読者投稿記事]

    2020.12.25

    その1:トラベラーズ・ダイアリーをリフィルに改造しました(オリジナルを破壊してすみません)。
    材料:トラベラーズ・ダイアリー
    道具:カッターナイフ、リフィル用6穴パンチ
    作業手順:ダイアリーの中の糸をカットし、糊付け部分を適宜カットして表紙から外し、カレンダーの組み合わせを確認しながら数枚ずつ6穴パンチで穴を開けます、手持ちのホルダーに収納しました。
    主としてスマホのカレンダーアプリを使用してますが、やはり手書きのメモが必要になることもあり、ダイアリーと併用してます。時にメモ帖部分に年が新たまっても残しておきたい情報があるのと、メモ帖の白紙がいつも残るのがもったいないなと。本誌の付録も次回からリフィル形式にしていただけると嬉しいです、紙の節約にもなりますしね。

    その2:付録のフリース・ブランケット(去年の?)をご覧のようなネックウォーマーに改造しました。
    材料:フリース・ブランケット、ボタン2個、ゴム紐
    道具:裁縫道具
    作業手順:フリース・ブランケットを二つ折りにして両端の裏表にボタンとゴム紐のループを縫い付けます。

    ボタンは手持ちの余り物で適当なサイズを裏表両面に背中合わせに縫い付けると両面のデザインが楽しめます。ループも適当なゴム紐(平ゴムが縫い付け易いです)を10-15cmに切って裏表に位置を合わせて縫い付けます、長いループと短いループにすると緩めときつめに対応できて具合良いです。

    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    グモベ齊藤さん

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    クリスマス工作のすすめ!拾ったどんぐりや木の葉でサンタハウスを作ろう

    2023.12.08

    家具に“つくる”選択肢を! カインズがDIYで仕上げるオーダーカット家具のプラットフォーム「CAINZ DIY MARKET」開始

    2023.11.14

    貝がらで作れるぞ!キャンプで使える癒しのオリジナルキャンドル

    2023.11.11

    インパクトドライバーのおすすめと使い方。DIY初心者が猫のごはん台を自作してみた

    2023.11.05

    松ぼっくりを使って世界に1つの「松ぼっくりテラリウム」を作ってみよう

    2023.09.30

    DIYがもっと楽しくなる! 熱きアウトドア魂に応えてくれる東日本の個性派店9選

    2023.09.20

    賃貸住宅でもこのDIYならイケる! アウトドア達人の自宅収納術

    2023.09.19

    ふたりの空間をDIYで過ごしやすく! アウトドア好き夫婦のご自宅拝見

    2023.09.19