30年来のケース[読者投稿記事] | アウトドア雑貨・小物 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア雑貨・小物

    2020.12.16

    30年来のケース[読者投稿記事]

    ちょっと見、そんなに古く感じないかもしれませんが、30年以上前のケースたちです。

    1980年~90年代もアウトドアブームでした。

    当時、コールマンのツーバーナーやツーマントルランタンなどは、まだアメリカからの直輸入で、英語表記の説明書を解読しながら使い方を探っていました。

    そんな時代、大勢でオートキャンプを楽しんでいた時代のケースたちです。

    ケースにはもう、とっくに廃刊になったライバル誌の付録シールが貼ってあります。

    21世紀に残ったのは「BE-PAL」だけでした。

    改めて見てみると、BE-PALのロゴも微妙に変わっているんですね!
    今回、初めて気づきました。

    ケースの中身はこんな感じです。
    コールマンの大きなホーロー鍋や皿など、一式がそのまま入っています。

    ただ最近は、少人数でのキャンプが多くなり、ほとんど使うことがなくなりました。

    それでも、ツーバーナーやランタンなど、ホワイトガソリンもたっぷり保存してあって、災害時を含め、いざという時にはいつでも使えるようにスタンバイしています。

    大切に使えば長持ちするのが、アウトドアグッズのいいところですよね!

    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    あこぎひとさん

    アコギを弾きつつ、のんびりと。
    Solo Guitar(ギター1本で旋律と伴奏を演奏)
    Solo Camp(ひとりぼっちで最高のキャンプ)
    Tiny Van Life (ちっちゃなバンで車中泊)
    を楽しんでいます。

    ブログを書いてます → https://acogihito.exblog.jp/

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    最大−20℃まで冷却可能。残暑や災害時に頼りになるロゴスの最新ポータブル冷凍冷蔵庫

    2025.09.17

    軽量・安全・砥ぎやすい! 携帯用シャープナーはレザーマンの“ボックス型”で決まりだ

    2025.09.13

    シェラカップを保温できる真空断熱ホルダーや金属うちわetc. TOKYO CRAFTSの新作ギア6アイテム!

    2025.09.13

    五徳とは?種類や特徴から起源まで解説!

    2025.09.12

    星空が見たい人注目!夜空を暗くして星をくっきり見せる「星群グラス」いかがですか?

    2025.09.11

    キャンプで最高のコーヒーを!「KONO × コールマン コラボドリッパーセット」の魅力を徹底解説

    2025.09.10

    ハッカ油のシーン別使い方を紹介!キャンプでの活用方法から作り方まで解説

    2025.09.10

    アウトドアトングのおすすめ9選!用途に応じた選び方も解説

    2025.09.08

    アウトドアにおすすめの扇風機12選|キャンプにも便利!暑さ対策にマストな卓上・ポータブルファン特集

    2025.09.04