先生の燻製器 改[読者投稿記事] | 自作・DIY 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 先生の燻製器 改[読者投稿記事]

    2020.09.22

    歯科でお世話になっている先生とキャンプに行くようになってはや1年。毎回自作の燻製器で燻製を作ってくれます。温度計以外の材料は全部100均!

    と、まぁここまでは割りとよく見る自作燻製器ですが、温度計を通す穴は歯医者さんの歯を削るアレで削って空けたとか(笑)。

    今まではボウルとボウルの間に網を挟んで燻製してましたが、一緒に行く仲間が増えたので1回で作れる量を増やしたい!と考えていたところ、セリアの焼き鳥台に出会い、このコンパクトな燻製器の中に2段ベッド(!?)が実現!

    焼き鳥台をボウルの中にちょうど良く入るように曲げ、これまた100均の小さい網をセット。卵ぐらいの大きさの食材なら2段でしっかり燻製できる模様。

    燻製器を大きくするのではなく、今あるもので改良を加えていくという発想に、感動と尊敬の念を覚えます。最近は便利な道具を次々と買い換える思考に陥りがちで、今あるものをよくしていこうという考えを忘れかけていたところで、ハッとさせられた体験でした。

    などと色々書いたけど、これに尽きる。燻製卵超うめぇ~燻製ウインナー超うめぇー

    ありがとうございました。

    極太ウインナーが2段! ええ具合に仕上がってます。


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    しゃけもんさん

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    家具に“つくる”選択肢を! カインズがDIYで仕上げるオーダーカット家具のプラットフォーム「CAINZ DIY MARKET」開始

    2023.11.14

    貝がらで作れるぞ!キャンプで使える癒しのオリジナルキャンドル

    2023.11.11

    インパクトドライバーのおすすめと使い方。DIY初心者が猫のごはん台を自作してみた

    2023.11.05

    松ぼっくりを使って世界に1つの「松ぼっくりテラリウム」を作ってみよう

    2023.09.30

    DIYがもっと楽しくなる! 熱きアウトドア魂に応えてくれる東日本の個性派店9選

    2023.09.20

    賃貸住宅でもこのDIYならイケる! アウトドア達人の自宅収納術

    2023.09.19

    ふたりの空間をDIYで過ごしやすく! アウトドア好き夫婦のご自宅拝見

    2023.09.19

    ソロ活向きな木工講座「グリーンウッドワーク」は、無心で水と向き合い続ける時間

    2023.09.15