クロスカブにぴったりの「アンモボックス」[読者投稿記事] - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア雑貨・小物

    2020.07.08

    クロスカブにぴったりの「アンモボックス」[読者投稿記事]

    私にとって最強のアウトドアギアは、クロスカブというオートバイです。
    そのクロスカブ用のリアボックス、何か良いのがないかなーとずっと思ってました。
    プラのコンテナボックスを荷台に積むのもなんだかなーって感じだし、機能的に優れたオートバイ専用のリアボックスがあることはわかっているけど、これもイマイチそそられない。
    しかし見つけました!
    某A出版社の女子向けアウトドア誌で紹介されていたのが、ポーランド軍の弾薬箱であるアンモボックス。
    サイズは350×400×120mm、クロスカブの荷台に大き過ぎず小さ過ぎず!迷うことなく即、購入しました。

    アンモボックスの収納の中身です。
    ガスカートリッジ、ガスストーブ、ケトル、マグカップ、コーヒーミル、コーヒードリッパー、コーヒーフィルター、水1リットル、コーヒー豆、計量スプーン、さらにコッヘルと箸。
    ひとり分ですが、けっこう余裕で収納できます。コッヘルの中にマグカップを納めてしまえば、2リットルの水も収納できそうです。
    ツーリング先で挽きたてのコーヒーを楽しめるし、コッヘルがあれば即席麺やレトルト食品程度は作ることができます。
    レトルト食品は箱から取り出して、クッションがわりに詰め込むという手もありますね。

    クロスカブの荷台にジャストなサイズ。
    木材用ワックスを塗り込んで、少しばかり着色しました。

    クロスカブに珈琲セットを積んで、山カフェ、海カフェ、河カフェ、さらには雑木林カフェや田んぼカフェなど、気分次第で楽しんでます。
    ちなみにこの写真を撮影した場所は、今は廃校となった山の分校。
    ここもお気に入りのコーヒーブレークの場所です。


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    ずんだくんさん

    外に出て自然の中で過ごすことが好きですが、最近では、家の中でネコたちとまったりしている時間が多くなりました。

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    ダクトテープの何がすごい?アウトドアでの使い方やおすすめ商品も

    2025.05.02

    琵琶湖の湖面や夕日がモチーフのレンズカラー!SOLAIZ×HikUの自然をまとう次世代サングラス2モデル

    2025.04.26

    レトロなチェキ、見つけた!アウトドアでもおすすめの最新モデル「instax mini 41」を紹介

    2025.04.20

    ランタンを持つ姿がけなげで可愛い!心がなごむ動物型のランタンフックはいかが?

    2025.04.17

    UVカット、レンズの曇りを防ぐ…「GORIX」最新スポーツサングラスのスゴ機能8つ

    2025.04.14

    ソロキャンプで必要な道具や選び方を解説。おすすめ商品も14個紹介

    2025.04.13

    マツダが「JINS」とコラボ!運転中の良好な視界をサポートするドライビングサングラスが大人気

    2025.04.12

    お花をじっくり観察したり、くつろいだり…これがあれば便利!最旬「お花見ハイクグッズ」19選

    2025.04.05

    UVカット率99.9%以上!耐水圧2,300mmの撥水・防水生地!ロゴスの晴雨兼用折りたたみ傘のスペックすごっ

    2025.04.05