ドラム缶風呂部屋[読者投稿記事] | 自作・DIY 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ドラム缶風呂部屋[読者投稿記事]

    2020.06.04

    年に何度か仲間を集めて焚き火宴会をしています。
    お風呂は近くの温泉に行くしかないのですが、ドラム缶風呂ってどう?っと思い立ちました。
    元々薪ストーブ使っているので燃やすものはいくらでもあります。
    ドラム缶を始め材料はほぼもらった物で出来ました。1番お金が掛かったのは中に塗った錆止め塗料でしょうか(笑)
    場所は倉庫の端っこにしたのですが、目隠しがあった方が良いなと思い、廃材を利用して囲みました。

    脱衣場、洗い場も確保し、扇風機も付けましたしドライヤーも貰ったので髪も乾かせます。
    友人のリクエストで缶ビールを置く台も設置しました(笑)
    狭い空間が気に入ったので、昼のお弁当はここで食べるようになりました。

    脱衣場

    脱衣場

    洗い場

    ケロリンの桶とケロリンの湯買いました(笑)
    シャワーは使う時だけ湯船?に突っ込んで使います

    このすのこを浮かべて乗って沈めながらお湯に浸かります
    かき混ぜ棒も作りました

    扇風機

    暖簾は女湯用(笑)

    簡易的ですが扉閉めて鍵もかかるようにしたので女性でも安心です

    上から見た所
    煙突は貰ってきた5寸のU字溝
    後ろは目隠しを兼ねた不燃材です

    焚き口から直角にU字溝を這わせているので煙突効果とその熱も利用して側面からも温められるかな?と考えましたが正解!

    昨年の台風19号の被害により上水道が使えなくなり、停電も続いているのでボイラーも使えなくなっていた友人がいましたが、井戸水は使えると言うのでバラして貸し出してあげた事もあります


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    bypさん

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    クリスマス工作のすすめ!拾ったどんぐりや木の葉でサンタハウスを作ろう

    2023.12.08

    家具に“つくる”選択肢を! カインズがDIYで仕上げるオーダーカット家具のプラットフォーム「CAINZ DIY MARKET」開始

    2023.11.14

    貝がらで作れるぞ!キャンプで使える癒しのオリジナルキャンドル

    2023.11.11

    インパクトドライバーのおすすめと使い方。DIY初心者が猫のごはん台を自作してみた

    2023.11.05

    松ぼっくりを使って世界に1つの「松ぼっくりテラリウム」を作ってみよう

    2023.09.30

    DIYがもっと楽しくなる! 熱きアウトドア魂に応えてくれる東日本の個性派店9選

    2023.09.20

    賃貸住宅でもこのDIYならイケる! アウトドア達人の自宅収納術

    2023.09.19

    ふたりの空間をDIYで過ごしやすく! アウトドア好き夫婦のご自宅拝見

    2023.09.19