もし、キャンピング仕様でない車で、車中泊する事になったら…[読者投稿記事]
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キャンピングカー・車中泊

    2019.07.01

    もし、キャンピング仕様でない車で、車中泊する事になったら…[読者投稿記事]

    今月のお題の『車中泊』。
    僕の車は、キャンピングカーでもなくキャンピング仕様でもありませんが、どこまで快適にできるか、無い知恵を絞り考えてみました。

    そして、家にある使えそうなものをかき集め、車に加工することなく、以下の2点は遂行したいと思いました。
    ① 快適に眠れること。
    ② 暑苦しさからの解放と虫対策。

    まずは、①について
    僕の車は、セカンドシートを前に倒す事によってトランクルームとセカンドシートをフラットにすることができるのですが、硬めの床の上で寝ている様な感じでゴツゴツしています。
    そこで、エアーベッドの登場です。
    主に冬キャンプで、地面からの冷気を遮断するために使っているものなんですが、何と僕の車にジャストサイズでした!
    サイズが合わなければ、毛布で代用しようと考えていたところです。

    次に、②について
    夏場は空調の確保はしたいところですよね。
    何時間もエアコンを付けておくわけにもいかず、かといって窓を開けておくと虫が入って来ますよね。
    それらを解消してくれるのが、この車用網戸(防虫ネットだったかな)の登場です。
    風が通り抜けるように2枚持っています。
    運転席側にセットした時は、セカンドシートの対角線側の窓にセット。

    欲を出して、明かりの確保も考えてみた。
    ここでは軽くて大光量の富士山ランタンが役に立ちました。
    天井のアシストグリップにパラコードを張り、富士山ランタン3連灯。
    昼間だったけど、車内がめっちゃ明るくなったのがわかりました。
    おそるべし富士山ランタン!

    それと、無風で風が車内に入って来なかった時の保険として、モバイルバッテリーに接続して使える扇風機も!

    とりあえずは、快適に過ごせるかな〜。


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    けいすけさん

    福岡県で薪ストーブのある家に住んでいます。
    ソロキャンデビューの弟を見守り中。
    もうすぐ独り立ちできそうです!

    ホーボージュンさんのような旅に憧れてます。

    今年の目標
    昨年は決行出来なかった、「九州縦断(北九州→鹿児島) & 鹿児島にてキャンプする!」を実現できるといいなぁ

    NEW ARTICLES

    『 キャンピングカー・車中泊 』新着編集部記事

    ステップワゴンは車中泊にも最適!アウトドアフィールドとの相性もバツグンだ

    2025.01.17

    エクストレイルは車中泊も楽しめる電動SUV!フルフラット&電源付きラゲッジで快適

    2025.01.15

    意表を突くカスタムも!「東京オートサロン2025」でソト遊びグルマの夢を見た

    2025.01.14

    キャラバンなら車中泊も余裕!広々空間の試乗レポート&快適グッズも紹介

    2025.01.14

    【海外バンライフの理想と現実】2年間実際に経験して感じたリアルなギャップを公開!

    2025.01.13

    ホワイトトップとトーザイアテオが共同開発!欧州製キャンピングカー「ステルナ540KM」で夢のバカンスへ

    2025.01.12

    車中泊できるランクルでアウトドアを楽しもう!室内空間や乗り心地をレポート

    2025.01.09

    ノアは車中泊も快適!さらにリラックスできるおすすめアイテムも紹介

    2025.01.04