武井バーナー風アルコールストーブSOTO仕様![読者投稿記事] - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • バーナー・燃焼器具

    2019.05.06

    武井バーナー風アルコールストーブSOTO仕様![読者投稿記事]

    僕もアルコールストーブ選手権にエントリーしました!

    見てのとおり、武井バーナー風です!
    そう来たか〜って、思ってくれたら幸いです ^_^

    エントリーするにあたって、皆さんも思っているとおり、普通のアルコールストーブでは面白くないなと。

    少し考え、武井バーナーが頭をよぎった瞬間「可能か?」の言葉も頭をよぎったけど、「作れたら面白いな」の気持ちが湧いてきて、作っちゃいました ^_^

    頭の中で描いてる想像図に、パーツを当てはめていって、コレがうまく使えそうだとか、このパーツを使うには、どういう工夫をしようかとか、それらを考えるのって楽しいですよね!

    今回使用するパーツは、上記写真のとおりで、ガスカートリッジ(使用済)以外は、100均とホームセンターと、マイ工具箱の中から揃えました。

    コレを見て、「自分もやってみようかな!」と思って、トライできるパーツで作ってます。

    アルコールストーブより下の部分なので、そこまで影響は無いけど、一応耐熱性のあるボンドで接着。
    そして武井バーナー風にゴールドメッキにカラーリング!
    と思ったけど、このSOTO仕様がカワイイので、このままにしました。

    上下は、あえて繋げませんでした。
    理由は、後ほど… ^_^

    天板があるので、ブクブク沸騰するまではいきませんが、猫舌の僕にはちょっと熱すぎるくらいまで沸かせました。

    さて、上下を繋げなかった理由ですが、
    先ほどの写真にもあったけど、
    こういう風に、普通のアルコールストーブを乗せるだけで、ギア感がハンパなくアップするからです。
    しかも、手軽に楽しめます!

    それと、ミニ焚火台の炭床の穴が、いい具合に役に立っています ^_^


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    けいすけさん

    福岡県で薪ストーブのある家に住んでいます。
    ソロキャンデビューの弟を見守り中。
    もうすぐ独り立ちできそうです!

    ホーボージュンさんのような旅に憧れてます。

    今年の目標
    昨年は決行出来なかった、「九州縦断(北九州→鹿児島) & 鹿児島にてキャンプする!」を実現できるといいなぁ

    NEW ARTICLES

    『 バーナー・燃焼器具 』新着編集部記事

    キャプテンスタッグのバーナーは使い勝手抜群!高コスパな人気モデルを厳選

    2025.04.29

    バーナーとクッカーをシンデレラフィットさせたい!キャンプ道具選びは「相性」も肝心なんです

    2025.04.19

    キャンプにおすすめのバーナーレビュー!首が自由に曲がるから、かゆいところに“火”が届くぞ

    2025.04.11

    イワタニから新ガストーチ2タイプが登場!法改正に対応かつ安全性が高くなった

    2025.04.10

    割れても機能は健在!? ホーボージュンも唸ったジェットボイル「新クッキングシステム」とは

    2025.04.07

    スノーピーク「フラットバーナー」がやっぱり人気!IGTテーブルへの取り付けもレビュー

    2025.03.13

    Iwatani (イワタニ) / カセットフー極 CB-EX-2025

    2025.03.10

    CAPTAIN STAG (キャプテンスタッグ) / トレッカーカセットガスバーナーコンロ

    2025.03.10

    Snow Peak (スノーピーク) / ギガパワーストーブ レクタ

    2025.03.10