焚き火のコツ 焚き火マスターから”焚き火のイロハ”、教えてもらいました! 2016.11.07 キャンプ Facebook Twitter Pocket はてなブックマーク ファイヤーピットの中に小枝や枯葉の小さなベースを作ります。空気がよく通るように隙間を空けて積み重ね、着火したら空気を送り込みつつ、木の枝も足しながら徐々に火を大きくするのがポイント。 ●東村流!焚き火のポイントもっとも大事なのは、初めの焚き付け。小枝や枯葉も木の枝と一緒に集めましょう。 手斧やナイフがある場合は、薪を削いで作るのもいいそうです。 ◎構成・文/北村 哲(Good(s) for Camping) 撮影/石阪大輔 この記事を読んだ方はほかにこれらの記事を読んでいます。 キャンプにハマる女子が急増。楽しみ方やおすすめの服装も紹介(07.03) ダイソーから新しくミニ五徳【燃料用五徳】が発売された[読者投稿記事](12.30) 火熾しできるマルチツール「レザーマン シグナル」(11.24) こども焚き火教室 in フォレストキャンプ2019で、10歳女子、火起こしに学ぶ(11.05) キャンプ好き音楽好きが集まる人気の New Acoustic Camp。今年のテーマは星空!(08.23) キャンプで必須のロープワーク。「もやい結び」できますか?(04.04) 前のページへ 1 2 3 この記事をシェアしよう! Facebook Twitter Pocket はてブ