【長野修平の青空工房 第13回】秋の夜に活躍する竹製焚き火ツール 火ばさみ編 | 自作・DIY 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2016.11.05

    【長野修平の青空工房 第13回】秋の夜に活躍する竹製焚き火ツール 火ばさみ編 

    前回の火吹き竹に続いて、今回は、火ばさみをご紹介します!

    キャプ39チャ

    右から、竹ひき鋸、鉈、鉈を叩くための木槌、金物パイプを切るための金物用鋸、金物を磨くための金やすり&棒やすり、金物を平らに叩くくぎ用金槌と曲面を打ち出す金工用金槌、仕上げ用クラフトナイフ、サンドペーパー2種。

    材料

    キャプ69チャ

    火吹き竹には内径が7㎝以下の竹が向く。今回長野さんは真竹を使用。火ばさみの素材には肉厚な孟宗竹とステンレスパイプを用意。

    持ち手部分

    キャプチ256ャ

    竹筒を節と節の真ん中が中心になるよう75㎝の長さに切って割る。材の幅はパイプの直径の1・5倍にする。

    キャ4656プチャ

    お湯を沸かし、蒸気が出てきたら竹の中央に蒸気が当たるように置き、蓋をして20分ほどおいておく。

    キ697ャプチャ

    キャ248]プチャ

    手で曲げてみて柔らかくなっていたら、徐々に力をこめU字にたわめる。折れやすいのでゆっくりと。

    キ269ャプチャ

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    【簡単&おしゃれ】手作りランプシェードのアイデア集|初心者OK・素材別の作り方ガイド!

    2025.10.12

    ローテーブルはハイテーブルにできる!簡単にできる方法を紹介!

    2025.10.12

    パラコードの編み方とは?一本でもアレンジ可能!

    2025.10.10

    草木染めのやり方と必要なものは?模様の付け方や適した素材も紹介

    2025.10.10

    キャンドルの作り方は?簡単な方法と100均の材料で作る方法を紹介

    2025.09.29

    デウォルトらしい無骨なデザインがたまらん!機能的な収納アイテム「ガレージアクセサリー」シリーズ

    2025.09.26

    愛犬との水遊びにはこれ!安い、早い、水陸両用で機能的なフローティングリードの作り方

    2025.09.07

    シェードランプを手作り!種類やおすすめ素材も紹介

    2025.08.30

    タイダイ染めで世界で1枚のTシャツを作ろう!やり方を徹底解説

    2025.08.26