「第1回BE-PALアウトドアアワード」地球環境部門賞に輝いたのは、石ころがお金になる取り組み | ニュース 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 「第1回BE-PALアウトドアアワード」地球環境部門賞に輝いたのは、石ころがお金になる取り組み

    2022.01.19 BE-PALアウトドアアワード

    image

    日本初のアウトドアアワード開催!

    1981年創刊、アウトドアとナチュラルライフをテーマに40年にわたってアウトドア、キャンプ、自然派生活に関するさまざまな情報を発信してきた雑誌『BE-PAL』が、読者の皆様からの投票をもとに、日本初のアウトドアアワードを始めました。

    記念すべき第1回目のアワードは、2020年秋から2021年にかけて話題となったモノ、人、新しい取り組みなどの中から候補を選定。「アウトドアギア」「モビリティ」「人物」「サービス」「地球環境」「地方創生」などの部門ごとに候補を選び、部門賞と大賞を表彰いたします。

    ここでは「地球環境部門」の部門賞とノミネートされた取り組みを発表します!

    第1回BE-PALアウトドアアワード 地球環境部門賞

    ビーチマネー

    部門賞に輝いた「ビーチマネー」は、2007年から「海をキレイにしよう!」という合言葉のもと、湘南エリアではじまった活動です。

    image

    ビーチグラスの地域通貨を通して世界中の海をキレイにすることをめざしています。

    ビーチグラス

    ビーチグラスは角がしっかり取れて、直径が3㎝以上あることが条件。色によって貨幣価値が変わる。

    海でゴミを拾い、ビーチグラスも一緒に拾う。そのビーチグラスが地域通貨になり、ビーチマネーショップに持っていくと、いろいろなサービスが受けられるという仕組みです。

    現在、全国27都道府県とアメリカ、台湾の202店舗が加盟。これからの活動にも期待しましょう!!

    ビーチマネーのステッカー

    ビーチマネーが使える店に貼られるステッカー。

    問い合わせ先:ビーチマネー事務局 https://beachmoney.jp

     

    地球環境部門賞にノミネートされた取り組み

    自然と遊ぶ楽しさを広めながら、サステナビリティな思想や環境保護をムーブメントにするべく、活動する人や企業が増えてきています。「SDGs」という言葉が話題になり、長年続けてきた活動にスポットを当てる機会にもなりました。

    コールマン/MFYRプロジェクト

    コールマンのバッグ

    コールマンのサコッシュ

    ミシン

    廃棄されるテントをアップサイクル新たな命を吹き込むプロジェクト

    MFYRはMOVEMENT FOR YOUR RIGHTの略。サステナビリティな思想がアウトドアを愛する人のムーブメントになればと立ち上げられた。やむを得ず廃棄されるモノを価値ある製品として活用する循環型社会を目指す。

    問い合わせ先:コールマンジャパン カスタマーサービス 0120-111-957

    https://www.coleman.co.jp/special/mfyr-upcycleproducts/

    コトパクシ

    コトパクシのリュックサック

    ミシンと布地の切れ端

     

    世界にひとつしかないサステナブルなザックを展開

    貧困問題の解決の手段としてブランドを創業。発展途上国の労働者を支援するフェアトレードを掲げ、素材には大量生産によって生まれる残材を集めて再利用するなど環境面にも配慮。製品はほかにない個性を発揮。

    問い合わせ先:アルコインターナショナル 06(6563)7346

    https://cotopaxi.jp/

    ※構成/大石裕美 撮影(アワード)/小倉雄一郎 

    (BE-PAL 2022年1月号より)

     

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 ニュース 』新着編集部記事

    日産 「オーラ」を食べて堪能できる!?ひらまつホテルズとコラボした「特別な宿泊体験」の全容

    2023.12.06

    秋に行われたキャンプイベント「BE-PAL FOREST CAMP」の多種多様な出展ブースをご紹介します!

    2023.12.03

    ドラミちゃん初登場エピソードは「ハイキングに出かけよう」だった!最新刊「丸ごと1冊ドラミちゃん」で読めるぞ

    2023.12.02

    「BE-PAL FOREST CAMP」ってどんなキャンプイベント?秋に実施して大盛況だったワークショップをご紹介

    2023.12.02

    月光写真家・石川賢治氏の写真展が開催。満月の夜の臨場感と悠久の時間感覚を堪能しよう

    2023.11.29

    スノーピークの大人気リゾート施設、待望の直行バス開通!温泉とサウナが人気だけど公共交通機関で行けなかった…

    2023.11.22

    おいしさの秘密は森づくりにあり!サントリー社員研修に同行し植樹体験してきました

    2023.11.12

    モンベル代表・辰野勇さんが日本人初の「国際ホワイトウォーター殿堂」入り! カヌー・カヤック普及の功績で 

    2023.11.12