【長野修平の青空工房 第8回】月灯りに映えるボトルランタン - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2016.10.01

    【長野修平の青空工房 第8回】月灯りに映えるボトルランタン

    磨く

    キャプチ10ャ

    切り口をガラス用の砥石で磨く。水平を見ながらがたつきをなくしていく。

    キャ11プチャ

    仕上げは耐水性のサンドペーパーをかけ、エッジを取る。240番手ぐらいが丁度いい。

    組み立てる

    キャ12プチャ

    キ13ャプチャ

    土台に空気穴用の溝(2㎝長ぐらい)を4か所斜め(雨水が入らないように)に彫る。その上にボトルを置いて周囲を鉛筆でなぞり、線の内側を彫刻刀で彫る(ボトルの縁が引っかかる程度)。

    キャプ15チャ

    四隅に支柱を通すための穴をあける。土台とふた、板2枚を重ねておくと、錐が貫通したとき下の板にも同位置に印をつけられる。

    キャプ16チャ

    土台を裏に返し、貫通した支柱用の穴の横に、それぞれもう1か所ずつキリで浅い溝程度の穴を掘っておく。

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    バスボムの作り方は簡単!必要な材料からアレンジ方法も紹介!

    2025.03.26

    愛犬の迷子に備えて装着しておきたい「ドッグタグ付き首輪」をDIYしてみた

    2025.02.28

    冬キャンの夜のお楽しみ!雪と氷が奏でる「極寒アート」を作ってみた

    2025.02.01

    雪遊びのベースにぴったり!イグルー&かまくらをつくってみよう。違いも解説

    2025.01.28

    まだ捨てないで!野外活動で色褪せた服や小物を復活させる方法とは?

    2025.01.01

    憧れの‟自宅でハンモック”が叶うのだ!壁に穴を開けずに楽しめるDIYハウツーがあった

    2024.12.27

    松ぼっくりのクリスマス工作特集。ツリー・リースなど子どもと一緒に作れる簡単アイデア

    2024.11.13

    パラコードを2本使った編み方を紹介!ブレスレットなどのアクセサリーを作ってみよう!

    2024.10.20

    手作りで虫除けスプレーを作るなら!強力なものから子ども向けの刺激を抑えたものまで自作なら簡単アレンジ!

    2024.10.16