アブラムシとカラスが天敵!そら豆を植えてみた【100倍速動画あり】 | 農業・ガーデニング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 農業・ガーデニング

    2021.12.28

    アブラムシとカラスが天敵!そら豆を植えてみた【100倍速動画あり】

    2020年3月から始まった、100%オーガニックの鎌倉野菜を育てる『雨のちハレ、ときどき農業生活』で使っている農地は約1200平米あります。バスケットコートを縦に3面並べた広さもあると、余ったスペースを使って「一列だけやってみない?」と思いつきで植えることがよくあります。今日ご紹介するそら豆が、まさにそれです。

    そら豆の豆知識

    そら豆の種は青い!

    発芽の失敗が少なく育てる手間もそれほどかからないため、家庭栽培にぴったりな植物と言われるそら豆は、マメ科ソラマメ属。春蒔きと秋蒔きの2回蒔くことができ、塩茹でしたり、かき揚げや豆ご飯にしたりと、初夏によく食べる人もいると思います。

    収穫後、鮮度と味覚が急速に落ちる性質があるため、すぐ食べなきゃいけないそら豆の栄養価は高く、タンパク質、ビタミンB1・B2、食物繊維、カリウム・マグネシウム・リン・鉄分などのミネラル分を豊富に含みますが、連作障害が出やすいので、3~4年は同じ場所でのマメ科野菜の栽培はNGとよく言われます。

     

    連作障害
    毎年同じ場所に同じ作物を栽培することを 連作といい、連作を行なうと、土の中の病菌や有害センチュウの密度が高くなったり、土の中の栄養分が不足したりして野菜の育ちが悪くなります。 これを連作障害といいます。

     

    原産地は中央アジアや地中海沿岸。温暖な気候を好み、寒さは強いが暑さに弱いようです。「ソラマメ」という名の由来は、サヤが上向きについていて、まるで空に向かって生育しているように見えることから「ソラマメ」と名付けられたとか。

    栽培に手間はかからないものの、収穫までに時間がかかるのが特徴で、僕らの秋蒔きの収穫時期はおそらく春だと思われます。それまでにカラスにやられなければ….…。

    制空権と地上権を守るために編み出した奇襲!

    メジャーな一寸そらまめを植えました。

    僕たちが秋蒔きに選んだのは「一寸そらまめ」。病害から守ったり、畑に病害を持ち込まないようにするため、人身に影響のないことが実証された安全な種子消毒処理を行なっているため、種の表面は青くコーティングされていました。

    植え方はとてもシンプル。頭が見える程度に浅めに土に入れて終わりです。ただ、カラスが突っつきにやってくるため、空からの対策が必要なのと、地上戦ではアブラムシが食い荒らしてしまいます。そら豆ご飯を妄想している僕にとって、制空権も地上権も明け渡すわけにはいきません!

    干し草を土の上に被せる奇襲。

    そこで編み出した奇襲が、干し草を土の上に被せる作戦です。農場主が思いつきでやってみました。制空権は守れそうですが、農場主曰く「太陽光が届きにくくなるのと、そら豆の呼吸を妨げてしまう可能性もあるので、一長一短かも」と。果たして、奇襲はうまくいき、無事に苗は生えてくるのでしょうか?

    このそら豆の種植えの様子も動画に収めてあります。ミニ耕運機「こまめ」を使った耕しと畝作りは100倍速になっていますので、サクサク見られるかと思います。頭が見える程度に浅めに土に入れる様子もあります。来春に無事に収穫できることを祈って!

     

    私が書きました!
    フリーライター
    山田 洋
    2020年3月から、「ときどき農業生活」を始める。きっかけは「耕作放棄地を農地に再生したい!」と、1200平米ほどの農地を借りた友人のお手伝いから。リモートワークと並行しながら、100%オーガニックの鎌倉野菜を育てるために雑草との格闘を続けている。

    NEW ARTICLES

    『 農業・ガーデニング 』新着編集部記事

    初めての農活エンジョイ日記。市民農園当選!からのドキドキスタート

    2024.04.18

    初心者必見!「一坪ミニ菜園」でジャガイモとトマトを育ててみませんか?

    2024.03.22

    「一坪ミニ菜園」の作り方を伝授!畳わずか2枚分で年間32品目の野菜が作れるぞ

    2024.02.24

    脱サラして奮闘中!「果物農家」の仕事はオフシーズンでも絶えないのだ

    2024.02.06

    重さ100Kgのものも!ハロウィンで「アトランティックジャイアント」かぼちゃ使ってみない?

    2023.10.22

    ダイソーの「野菜の種」って本当に育つ?農家がおすすめする秋冬野菜3選

    2023.10.11

    松ぼっくりを使って世界に1つの「松ぼっくりテラリウム」を作ってみよう

    2023.09.30

    いま話題!野菜くずの再生栽培「リボーンベジタブル」ってどうやるの?

    2023.08.25