YouTuber winpy-jijiiさんの車中泊での技あり収納術! | キャンピングカー・車中泊 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • YouTuber winpy-jijiiさんの車中泊での技あり収納術!

    2021.11.10

    3密を避けて車中泊に行こう!

    You Tubeのチャンネル登録数22万2000以上のwinpy-jijiiさん。週に1本のペースで、キャンプ、料理、愛車の改造、100均グッズのアイデアなどをテーマに動画を配信しています。

    そのwinpy-jijiiさんが、今回BE-PALのために公開してくれた動画は「車中泊での収納術」です!

    まず車中泊の魅力について伺ってみました。

    「あさイチ朝日見たいなぁ夕日みたいなぁとかあの川見に行きたいなぁとかは、やっぱりクルマで移動することで簡単に可能になりますよね」

    とくに自然が多い場所に行くほどに交通機関が整備されていないことが多いので、クルマでの旅が楽になりますよね。長い旅になるほど課題になるのが「荷物の量をどうするか」ということ。その解決方法を3つのポイントで紹介してくださいました!

    天板をつけよう

    「モノを載せるための天板をつけています。これに載せられれば、あとはその下で足を伸ばして寝ることができます。なるべくモノは床に置かずに上に置くほうがいいですね。ちなみにこの天板は、足をつければ車内用のテーブルにもなります。ひとつで何役も使えるものにすれば荷物も減らせますよ」

    9Lの車載冷蔵庫が便利

    「生物入れておきたいなぁとかお土産入れておきたいときに重宝します。走行中はアクセサリーソケットから電源をとって、エンジンを切っているときはポータブル電源を使っています」

    「ポータブル電源があれば、炊飯器やIHコンロも使えるので料理も楽です。ホットカーペットを一晩中つけてても問題ないですよ」

    床を上げて引き出しを作る

    「床を上げてその下に荷物を収納できるスペースを作ります。これがけっこう重要で、後ろのスペースが広いからといっていろんなものを置いておくと、いざちょっと寝たいなぁってときに不便。なるべく後ろのスペースにモノは置かずに開けた状態にしておく。これだけでもだいぶ楽な車中泊旅ができます」

    BE-PAL公式You Tubeでは動画で詳細が見られます

    BE-PAL公式You Tubeチャンネルでは、winpy-jijiiさんの収納術が動画で見られます。

    「クルマの旅は、自分の時間で進められる旅なので、あっちいったりこっちいったり楽しいですよね」

    3つ以外にも参考になる収納術を紹介してくれているので、動画でご確認を!

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 キャンピングカー・車中泊 』新着編集部記事

    キャンピングカー「給電エース」はタウンエースバンがベース! かわいくて電気もとれるぞ

    2023.11.05

    車中泊をかなえる夢の1台! オランダ生まれのキャンピングトレーラー2モデルをレビュー

    2023.11.04

    LIXILとKWORKSがコラボ! おしゃれなムービングルーム「mio space」が誕生するぞ

    2023.11.04

    ジャパン・モビリティショー2023開幕! アウトドアで楽める注目モデルをレポート

    2023.10.30

    ダイソーのマットでキャンピングカーが快適化!新たな就寝スペースをDIYしてみた

    2023.10.27

    軽キャンピングカーのおすすめレンタル店8選。魅力や選び方も紹介

    2023.10.21

    スマートに積み、スムーズにおろす!キャンプギア車載術の基本&マル秘テクニック17

    2023.10.19

    ランクル80の「四角さ」がアウトドアでは便利なのだ! 達人がきわめた積載術とは

    2023.10.18