キャンプ撤収作業に使えるダイソーアイテム4選。便利な道具で華麗に撤収 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア雑貨・小物

    2021.08.25

    キャンプ撤収作業に使えるダイソーアイテム4選。便利な道具で華麗に撤収

    著者私物。

    キャンプ場から華麗に撤収するならもっておきたい4アイテム

    キャンプ場を撤収する際のお掃除アイテム、皆さんはどんなものを使ってますか?

    筆者はダイソーで購入した4アイテムを愛用しています。

    1.使い捨てシート

    2.ミニサイズのほうきとちりとり

    3.インナーテントの霜を拭く用のタオル

    4. どんなときも使える万能タオル

    合計440円ですが、すべてカラフルでかわいい外見で、なおかつ使い勝手がいいお掃除グッズです。

    お掃除グッズできちんとキャンプギアのお手入れをすれば、その後のキャンプギアの品質に大きく影響を与えます。

    物持ちよくキャンプギアを愛用したい方はぜひ、これから紹介するダイソーのアイテムをチェックしてみてください。

    オレンジの香りの万能クリーナーシートで油汚れ対策

    油汚れのおちやすい万能クリーナーシートです。

    キャンプのみならず、家でも利用している「万能クリーナーシート」という商品名のシートです。

    主に、料理をした後の油汚れ掃除で使ってます。

    たっぷり50枚入って110円なので、惜しみなく使えます。

    テーブルのべたつきがきれいにとれます。

    シートを取り出すと柑橘の香り。

    油はね、お皿についた汚れなど、ささっと拭きとれます。

    土の汚れがテーブルやポールについたときも、このシートで軽くふき取ると便利です。

    使い勝手がいいので、撤収時に大活躍します。

    ミニちりとりandほうきで細かいゴミをキャッチ

    白、黄色、水色の3色展開です。

    「ミニちりとりandほうき」という商品名のおそうじアイテムです。

    撤収時、テント内に細かいゴミが散っていたら掃きます。

    車の中にキャンプギアを戻すときも、このほうきで足元をささっとはたくと、汚れをもちこみません。

    細かいゴミ専用のちりとりとほうきです。

    大きいゴミはテントを少し傾けて、テントの出入り口から捨てます。

    そのあと残った小さいゴミはこのほうきで取り除きましょう。

    マイクロファイバースポンジでインナーテントの霜を拭こう

    手をいれられるグローブ型です。

    マイクロファイバースポンジ(グローブ型)という商品名のタオルです。

    手を入れることができるので、軽く手を動かすだけで水滴がとれる優れもの。

    主にテント内の霜を拭うのに使用しています。

    インナーテントの中を拭き掃除します。

    朝起きて、テントを開くと気持ちのいい快晴。

    しかし、どれだけ天気がよくても、テント内は湿度がたまり、水滴を垂らすことがあります。

    湿気をふきとらないままテントをしまうと、生乾きの匂いがテントに残ってしまうことも。

    テントはこのタオルで軽く水滴を拭きとって、空気に触れさせてから袋に収納することをおすすめします。

    万能洗車用タオルで汚れ物をささっと拭こう

    わかりやすいオレンジがお気に入りです。

    使用率NO.1のおすすめが「マイクロファイバー洗車用タオル」という商品名のタオルです。

    グランドシートなど、土に触れるものに使用しています。

    吸水力抜群のタオルなので、すぐにびしゃびしゃにならないのが魅力。

    形が固定していないタオルも1枚あると便利です。

    ひとつ前に紹介したグローブ型のタオルように、形が固定されていないので、こまごまとした隙間にも布をあてることができます。

    使い終わったら近くにある紐に、ぽんっと引っかけることもできるので、撤収時に限らず使いやすく活躍します。

    目を引く鮮やかなオレンジなので、うっかりどこかに置きっぱなしにしても、すぐに発見できるところもGOOD。

    意外なところに掘り出しアイテムが

    いかがでしたでしょうか?

    今回紹介した掃除アイテムの

    1.使い捨てシート

    2.ミニサイズのほうきとちりとり

    3.インナーテントの霜を拭く用のタオル

    4. どんなときも使える万能タオル

    は、お掃除ボックスにまとめて収納しておくと便利ですので、ついでにダイソーでおさまりのいいボックスを探してみるのもおすすめです。

    タオル系は洗車コーナーにあるので、買いそびれないようにお気をつけください。

    ダイソーは探せば掘り出し物がたくさんあります。使いやすいお掃除アイテムをみつけてみてください!

    私が書きました!
    フリーライター
    みーこ
    夫婦2人でキャンプの知識やギアを求める「キャンプ沼」にハマったアウトドアライター。関東のキャンプ場をめぐり、地元の美味しい食材でキャンプ飯を作るのがマイブーム。キャンプ系YouTubeを見るのが大好きです。

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    ダクトテープの何がすごい?アウトドアでの使い方やおすすめ商品も

    2025.05.02

    琵琶湖の湖面や夕日がモチーフのレンズカラー!SOLAIZ×HikUの自然をまとう次世代サングラス2モデル

    2025.04.26

    レトロなチェキ、見つけた!アウトドアでもおすすめの最新モデル「instax mini 41」を紹介

    2025.04.20

    ランタンを持つ姿がけなげで可愛い!心がなごむ動物型のランタンフックはいかが?

    2025.04.17

    UVカット、レンズの曇りを防ぐ…「GORIX」最新スポーツサングラスのスゴ機能8つ

    2025.04.14

    ソロキャンプで必要な道具や選び方を解説。おすすめ商品も14個紹介

    2025.04.13

    マツダが「JINS」とコラボ!運転中の良好な視界をサポートするドライビングサングラスが大人気

    2025.04.12

    お花をじっくり観察したり、くつろいだり…これがあれば便利!最旬「お花見ハイクグッズ」19選

    2025.04.05

    UVカット率99.9%以上!耐水圧2,300mmの撥水・防水生地!ロゴスの晴雨兼用折りたたみ傘のスペックすごっ

    2025.04.05