キャンプ前におさらい! 基本の火起こし術 | 焚き火のコツ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キャンプ前におさらい! 基本の火起こし術

    2016.06.16

    焚き火といえば、キャンプの夜のエンタテイメントといっても過言ではありません。
    肝心な焚き火の火起こしがスムーズにできないと、イライラがつのるばかり。
    楽しい気分が半減しちゃいますよね。そこで、火起こしの極意をいくつかご紹介。

    1)古新聞を軽く丸めて火床に置く。

    このとき、薪が湿っていたり、細い焚き付けがないときなどは、新聞紙の中に着火剤をくるんでおくと、よりスムーズに着火できます。

    2)火つきがいい細く割った薪や使い古した割り箸などを、丸めた新聞の上にのせる。

    このとき、以下の動画のように焚き付け薪を井桁状に重ねる。こうすると、燃焼に必要な空気が十分に供給されるので、新聞がよく燃えて薪への火つきもよくなります。

    3)あとは、新聞紙に着火するだけ。焚き付け薪に火が着いてから太い薪をのせましょう。

    家族や友人の前で、手際よく焚き火の火起こしをして見せれば、ちょっとだけ感心してもらえるかもしれませんよ。

    (文/坂本りえ)

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 焚き火のコツ 』新着編集部記事

    参加できるのは10名だけ!作家・遠藤ケイさんによる「火の学校」が千葉県で開校だ

    2023.03.14

    100均のファイヤースターターは使える?火をつけるコツとおすすめアイテムも紹介

    2023.01.23

    煙の出にくい遊火道具!高効率設計の二次燃焼焚き火台4選

    2023.01.16

    「遊火」道具の選び方!炎を愛でる最高の焚き火台6選

    2023.01.15

    「薪を割り、燃すこと」は生きることそのもの…家から薪ストーブまで何でも作る達人の暮らしとは

    2023.01.14

    焚き火好きのあなたは全問正解できる?「炎の必需品・焚き木検定」

    2023.01.13