保冷力抜群!ロゴスの「倍速凍結・氷点下パック」が夏のアウトドアに欠かせない! | アウトドア雑貨・小物 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 保冷力抜群!ロゴスの「倍速凍結・氷点下パック」が夏のアウトドアに欠かせない!

    2021.08.10 のまどう

    写真は著者私物の「倍速凍結・氷点下パック」のMサイズです。

    夏のアウトドアで、食材の鮮度を保ったり、飲み物を冷やしたりするためには、クーラーボックスの中を冷やす保冷剤が欠かせません。キャンプ用の保冷材は様々なメーカーから販売されていますが、保冷力が高い保冷剤をお探しならば、ロゴスの氷点下パックシリーズがおすすめです。

    今回は氷点下パックシリーズの中でも、使い勝手がいいと評判の「倍速凍結・氷点下パック」の魅力をお伝えいたします。

    倍速凍結・氷点下パックの魅力

    一般的な保冷剤と比べて保冷力が抜群

    凍った状態の倍速凍結・氷点下パックはとにかく保冷力が抜群!その名前の通り、表面温度は-10度Ⅽ以下。クーラーの中で隣にあるものが凍り付くほどの冷たさです。保冷力が高いので、飲み物だけでなくアイスクリームも冷凍させたままアウトドアへ持ち出すことができます。

    凍結時間が短い

    ロゴスからは、今回ご紹介している倍速凍結・氷点下パックのほかに、「氷点下パックGT-16℃」という保冷剤が販売されています。氷点下パックGT-16℃は完全に凍結するまでに約36〜48時間かかります。

    いっぽう、倍速凍結・氷点下パックは、凍結するまでにかかる時間が約18~24時間です。氷点下パックGT-16度Cの約半分の凍結時間で使用することができますね。

    ただし、冷蔵庫の性能や、庫内の環境に応じて、凍結時間が余分にかかる場合もあるのでご注意ください。

    氷点下を長時間キープできる

    パッケージの表面に記載されている公式情報。

    公式情報によると、倍速凍結・氷点下パックは、氷点下の冷たさを7時間ほどキープすることができます。7時間を超えたあたりから、氷点下では無くなってきますが、一般的な保冷剤と併用することで、保冷時間をより長く持続させることができます。

    取り扱い上の注意点

    完全に凍らせた状態で使用する

    緑色は凍っていない部分です。

    上の写真の、倍速凍結・氷点下パックを見てください。内容物が白っぽくなった部分が凍っていて、緑色は凍っていない部分です。

    中途半端に凍った状態で使用した場合、本来の保冷力を発揮することができません。必ず完全に凍らせた状態で使用するようにしましょう。

    氷のうとしては使用できない

    打身などの患部の冷却や熱さましに使用することはできません。倍速凍結・氷点下パックの表面温度は氷点下です。肌に直接あてると、凍傷になる恐れがあるので、注意しましょう。

    凍らせたくない物とは離して使用する

    保冷力が高いので、隣にあるものが凍りつくことがあります。

    クーラーボックス内に野菜や肉などを一緒に入れる場合は、倍速凍結・氷点下パックと距離をとるようにしてください。

    本当に保冷力が高いのか実際に比較してみた

    左が一般的な保冷剤、右が倍速冷凍・氷点下パック。

    保冷力が高いと評判の倍速凍結・氷点下パックですが、本当に保冷力が高いのか、一般的な保冷剤との差はあるのかを実際に比較をしてみました。

    倍速凍結・氷点下パックのMサイズを2個。ほぼ同サイズの一般的な保冷剤を2個。棒アイスを2個用意します。

    棒アイスの下に保冷剤を敷き、上にも保冷剤を置きます。

    倍速凍結・氷点下パック2枚の間に棒アイスを挟み、同様に一般的な保冷材2枚の間に棒アイスを挟みます。その状態でクーラーボックスの中に入れ、28~30度Cの屋外に設置しました。

    1時間ごとに中身を確認し、アイスが溶ける速さに、どれほどの差があるか検証してみました。

    1時間後の様子。

    1時間後の様子です。一般的な保冷剤の間に挟んだ棒アイスは少しだけ溶けていました。倍速凍結・氷点下パックの間に挟んだ棒アイスはカチカチの状態です。

    3時間後の様子。

    3時間後の様子です。一般的な保冷剤の間に挟んだ棒アイスはドロドロに溶けており、形を成していませんでした。倍速凍結・氷点下パックの間に挟んだ棒アイスは変わらずに、カチカチの状態です。

    6時間後の様子。

    6時間後の様子です。倍速凍結・氷点下パックの間に挟んだ棒アイスの、下の部分がわずかに溶けているものの、まだまだカチカチの状態でした。

    7時間後には、倍速凍結・氷点下パックの間に挟んだ棒アイスの半分ほどが溶けていました。

    結果

    検証した結果、倍速凍結・氷点下パックは公式情報通り、6~7時間の間氷点下をキープできることがわかりました。倍速凍結・氷点下パックは、一般的な保冷材と比べて、保冷力がずば抜けて高い保冷剤と言えます。

    夏のアウトドアを快適に過ごすためには、クーラーの保冷が鍵を握っていると言っても過言ではありません。しっかりと食材を保冷して、美味しいキャンプ飯を味わってくださいね!

    倍速凍結・氷点下パックMサイズ

    総重量:(約)600g
    サイズ:(約)19.6×13.8×2.6cm
    主素材:[容器]ポリエチレン[内容物]植物性天然高分子
    価格:1,078円

    私が書きました!
    アウトドアライター
    のまどう
    行く先のあてもないバックパッキング、ソロキャンプ、登山が大好物です。とはいえフラフラは出来ず、最近は子供とのキャンプと自宅に並べたギアを眺めての想像の旅に夢中です。千葉の最南端在住。田舎暮らし満喫中。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    1万円以下で買える! キャンパーにプレゼントしたいホリデーシーズン向けアウトドアギフト23選

    2023.12.03

    彗星も星雲もクッキリ!天体観測に最適な冬はサイトロンの双眼鏡で夜空の星を眺めてみない?

    2023.11.30

    BODUMからコードレスのコーヒーグラインダーが登場!アウトドアで挽きたての本格コーヒーを楽しもう

    2023.11.30

    今度の鎌倉天幕×NANGAコラボは5アイテムの限定商品!「ラッタラッタル Bond Series」

    2023.11.26

    マムートの「Barryvox S」が「fragment design」とコラボ!絶対持ちたくなるアバランチビーコンが出たっ

    2023.11.24

    デイパックのサイドポケットに収まる!ヒルサウンド社の超優秀なULスツールを紹介したい

    2023.11.24

    コクヨの2WAY携帯ハサミ「ハコアケ」に新色オレンジが登場! 段ボールのカットに超便利だよ

    2023.11.23

    ダイソーのペーパーソープ3種類を使い比べ!泡立ちは?香りが強いのは?

    2023.11.20