【子どもが喜ぶアウトドアスポット】暑い季節もひんやり! 洞窟で探検気分を楽しもう | 日本の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 3
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2016.07.25

    【子どもが喜ぶアウトドアスポット】暑い季節もひんやり! 洞窟で探検気分を楽しもう

    ●大人におすすめの絶景鍾乳洞

    全国にさまざまな洞窟があります。上記でご紹介したような、昔から有名な観光洞窟のほかに、欧米で人気の洞窟の楽しみ方「ケイビング」体験を取り入れている洞窟も増えてきました。

    「ケイビング」とは、照明などを常設せず、暗い洞窟内を専属のガイドが案内し、洞窟を自然のままに楽しむアウトドアアクティビティとして日本でも広がり始めています。6_IMG_4302

    鹿児島県の沖永良部島は、サンゴが隆起してできた島。小さな島内に200~300の洞窟があると言われています。

    数種類のケイビングツアーがあり、初心者でも参加できる「大山水鏡洞」コースは、水量の多い洞窟内をじゃぶじゃぶと進む「シャワーケイビング」を楽しむことができます。洞窟内の鍾乳石をなるべく触らないように、ヘルメットをぶつけて鍾乳石を折らないように、慎重に進むことを要求されますが、それもそのはず。鍾乳石ができるまでの年月は果てしなく、たった1センチの成長に30年かかることもあるそうです。

    水の流れも鍾乳石を形作る大事な要素。珍しい鍾乳石や美しい鍾乳石を見て、鍾乳洞の中で太古の歴史を感じながら進む体験は、知的好奇心を満たす充実した時間でした。7_DSC06788
    夏は涼しく、冬は温かい洞窟。この夏親子で、洞窟探検はいかがですか?

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    伊勢エビ、アワビ…早朝4時集合!家族で千葉・勝浦「海老網収穫体験」に参加して得た特別な体験

    2025.09.05

    おすすめジオパーク11選|ユネスコ世界・日本認定のジオパークで地球のロマンを感じよう

    2025.08.23

    100万ドルの夜景を10倍楽しむ挑戦!自らの足で登った先にあった「函館山」山頂の景色

    2025.08.07

    できれば教えたくない!北海道の大自然をまるっと体感できる白老「ポロト自然休養林」とは?

    2025.08.03

    旅人は地元の人とすれ違うときどうするべきか?中山道を快適に歩くための挨拶マイルール

    2025.08.01

    捕虫網の竿はなにがベストか?おじさん虫屋の考察と結論

    2025.07.28

    全国のお祭りとグルメが集合する「MATSURI JAPAN 2025」に親子で行ってみた!

    2025.07.24

    加計呂麻島のバスはやたらかっこいい!バス停からはじまった須子茂集落の小さな旅

    2025.06.15

    糸魚川、阿蘇…一生に一度は行きたい!地球のロマンを感じるジオパーク6選

    2025.06.15