世界に誇るべきシーサイドトレイルの楽しみ方 | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2015.07.17

    世界に誇るべきシーサイドトレイルの楽しみ方

    東京から新幹線で八戸駅まで約3時間、そこから趣のあるJR八戸線に乗り換え鮫駅で下車。駅の前にある鮫のモニュメントが笑えます。
    駅前に出るとかわいらしい制服を着た女子がいたので、バス停の場所を尋ねました。すると親切に案内してくれたうえに、大きながま口のようなバッグから時刻表を取り出してくれました。「何者?」と聞けば八戸のバスや電車の乗り換えを案内する「八戸公共交通アテンダント はちナビ娘”はちこ”」さんだったのです。いいですねこういうサービスは。

    JR八戸線

    JR八戸線

    JR八戸線鮫駅のサメ

    JR八戸線鮫駅のサメ

    鮫駅近くのバス停から「種差海岸遊覧バス(ワンコインバス・うみねこ号)」に乗り、種差海岸を目指します。このバスの料金はなんと100円。観光客が多い4月~10月限定で、八戸線鮫駅発着の電車に合わせて1日7往復運行されているそうです。
    バスに乗ると蕪島、葦毛崎、大須賀海岸など、景勝地の近くを通るたびに車内放送で観光的な見所ガイドが流れます。また、鮫角灯台などは運転手の方が生声で補足説明してくれました(訛りがいい感じ!)。100円とは思えぬホスピタリティです。

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    地元特産品が抽選で当たる!山陰海岸ジオパークトレイル「Stamp Trails 2025」11/28まで開催中

    2025.09.12

    スイスの美しい山&おすすめ展望スポット!一度は訪れたい絶景を紹介

    2025.09.04

    ヨーロッパ各国の“てっぺん”へ!絶景と達成感が待っているおすすめの最高峰4座【中級編:2,000〜3,500m級】

    2025.08.25

    低山ハイキングの魅力とは?『東京近郊ミニハイク』著者・若菜晃子さんインタビュー

    2025.08.13

    蔵王連峰屈指の景勝地=御釜ハイキングと釣り堀を満喫!親子でキャンピングカーの旅

    2025.08.11

    はじめての小笠原諸島に行ってきた! 父島・母島で遊びつくすツアープランをご紹介

    2025.08.02

    ハイキング気分でヨーロッパ各国の“てっぺん”へ!登山初心者にもおすすめの最高峰5座

    2025.07.30

    夏登山シーズン到来!九州の「くじゅう連山」デイハイクで、天狗ヶ城・中岳と御池をめぐろう

    2025.07.25

    女性だけの無料クライミングイベントに参加! アークテリクス主催の夜が最高すぎた

    2025.07.18