世界に誇るべきシーサイドトレイルの楽しみ方 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2015.07.17

    世界に誇るべきシーサイドトレイルの楽しみ方

    東京から新幹線で八戸駅まで約3時間、そこから趣のあるJR八戸線に乗り換え鮫駅で下車。駅の前にある鮫のモニュメントが笑えます。
    駅前に出るとかわいらしい制服を着た女子がいたので、バス停の場所を尋ねました。すると親切に案内してくれたうえに、大きながま口のようなバッグから時刻表を取り出してくれました。「何者?」と聞けば八戸のバスや電車の乗り換えを案内する「八戸公共交通アテンダント はちナビ娘”はちこ”」さんだったのです。いいですねこういうサービスは。

    JR八戸線

    JR八戸線

    JR八戸線鮫駅のサメ

    JR八戸線鮫駅のサメ

    鮫駅近くのバス停から「種差海岸遊覧バス(ワンコインバス・うみねこ号)」に乗り、種差海岸を目指します。このバスの料金はなんと100円。観光客が多い4月~10月限定で、八戸線鮫駅発着の電車に合わせて1日7往復運行されているそうです。
    バスに乗ると蕪島、葦毛崎、大須賀海岸など、景勝地の近くを通るたびに車内放送で観光的な見所ガイドが流れます。また、鮫角灯台などは運転手の方が生声で補足説明してくれました(訛りがいい感じ!)。100円とは思えぬホスピタリティです。

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    写真家・石川直樹さんに聞く「旅の記録を一期一会で残したい」思いとは

    2025.05.09

    東京のおすすめ散歩コース23選|自然・文化・歴史を感じる、名所から穴場までお散歩スポットを紹介

    2025.05.08

    トレイル踏破を前に移動問題でやきもき【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.25】

    2025.05.08

    ハイカーの心遣いに感謝しつつも…【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.24】

    2025.05.05

    いよいよ3つ目にして最後のLHHトレイルへ【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.23】

    2025.05.03

    神奈川のおすすめハイキングコース11選|日帰りで楽しめる眺望抜群のコースを紹介

    2025.05.02

    トレイルを進みながら先々の計画に悩む日々【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.22】

    2025.05.01

    トレイルを歩かない日「ゼロデイ」の過ごし方【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.21】

    2025.04.28

    三浦半島の謎の奇岩群!「鷹取山」ハイキングコースを歩いてみた【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.04.25