工芸品のような精巧さ! 陶器ならぬ金属製の「豚蚊やり」 | アウトドア雑貨・小物 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア雑貨・小物

    2021.07.31

    工芸品のような精巧さ! 陶器ならぬ金属製の「豚蚊やり」

    「グルグル・ファイヤー」という精巧な焚き火台で話題の「トリパスプロダクツ」から新作が登場した。豚型の蚊やりである。蚊やり豚といえば陶器が定番だが、金属加工メーカーが母体のトリパスプロダクツは、亜鉛メッキ鋼板を組み合わせることで、豚の丸みをおびた体を作り出している。鋼板はレーザーで1枚1枚切り出して、それを手作業で組み立てている。アウトドアギアというより工芸品といってもいいくらいの精緻な出来栄えだ。陶器の蚊遣り豚のように落としたり、ぶつけたりして割ってしまう心配がなく、吊るして使うのにも適している。防水性は陶器がまさるけれども、鋼板と鋼板のすき間が狭いので、少々の雨なら使うことができる。雨でも使えるアウトドア用の蚊やり(ポータブルの蚊やり)は意外と少ない。せっかくならこんな存在感のある蚊やりを使ってみてはいかがだろうか。

    上部に金具が付いているので、吊り下げて使用することができる。

    内部の吊り下げ金具は手前に引き寄せることができるので、蚊取り線香の取り付けは簡単。

    トリパスプロダクツは北海道石狩市のブランド。金属加工メーカーが手がけるブランドなので、金属の加工はお手のものだ。

    ちょっと怒ったようなブタの顔がユーモラス。亜鉛メッキ製なので錆びにくい。

    6,380円

    ※この商品は[通販サイト]「大人の逸品」から購入できます。

    KAYARI

    https://www.pal-shop.jp/item/A55108008.html

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    五徳とは?種類や特徴から起源まで解説!

    2025.09.12

    星空が見たい人注目!夜空を暗くして星をくっきり見せる「星群グラス」いかがですか?

    2025.09.11

    キャンプで最高のコーヒーを!「KONO × コールマン コラボドリッパーセット」の魅力を徹底解説

    2025.09.10

    ハッカ油のシーン別使い方を紹介!キャンプでの活用方法から作り方まで解説

    2025.09.10

    アウトドアトングのおすすめ9選!用途に応じた選び方も解説

    2025.09.08

    アウトドアにおすすめの扇風機12選|キャンプにも便利!暑さ対策にマストな卓上・ポータブルファン特集

    2025.09.04

    わずか16gの超軽量!ANSER4の財布「Wallet 02」はランニングも普段使いも超便利だっ

    2025.09.03

    重量は124gと超軽量!日よけで本領を発揮するエバニューのウルトラライト傘を知ってる?

    2025.08.15

    TARPtoTARP (タープトゥタープ) / KAZETOMORI Adventure Sheet TARPtoTARP ver.

    2025.08.14