スノーピークのマナイタセットMを紹介。キャンプのときはこれが1つあればOK | 刃物・マルチツール 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • スノーピークのマナイタセットMを紹介。キャンプのときはこれが1つあればOK

    2021.05.25 おおしま はな

    写真は全て著者の私物です。

    包丁とまな板は持ち運びがしにくい

    キャンプでの料理には必須の包丁とまな板。

    どちらも必要なものですが、コンテナやカバンの中でかさばり、持ち運びがしにくいと感じることはありませんか?

    そんな悩みを解決してくれるのが、スノーピークのマナイタセットです。マナイタセットは使いやすくてコンパクトなまな板と、切れ味のよい包丁が一つになっています。

    荷物を少しでも減らしたい、けれども使い心地にはこだわりたいキャンパーさんに、ぜひおすすめしたい商品です。

    今回は人気のキッチンアイテム「マナイタセットM」を紹介します。これからキッチンツールをそろえようと思っている人、使いやすい包丁とまな板を探している人はぜひ参考にしてみてくださいね。

    マナイタセットとは

    スノーピークのマナイタセットMです。

    マナイタセットとは包丁とまな板が1つのセットになっている商品で、スノーピークから販売されています。

    マナイタセットのサイズは、MLがあります

    まな板は折りたたみ式になっており、中に包丁が収納されています。包丁は、まな板の内側についている磁石で固定されています。

    マナイタセットをおすすめする理由

    マナイタセットをおすすめする理由は、次の4つです。

    ・包丁がまな板の中に収納できる

    ・包丁の切れ味がよい

    ・持ち運びしやすい

    ・使いやすいまな板

    包丁がまな板の中に収納できる

    まな板の中に包丁が収納できます。まな板の中央に、ちょう番がついているので折りたたむことが可能です。

    まな板の内側。

    刃をセットするところには、磁石が埋め込まれているので、包丁がまな板にピッタリと張り付いています。おかげで包丁を取り出す時に、うっかり落とすという心配がなくなり安心です。

    まな板を立てても落ちません。

    まな板を逆さにしても落ちません。

    このように使い手のことを考えて、安全に使える作りになっているのはうれしいですね。

    包丁の切れ味がよい

    小さめの包丁で、切れ味はバツグンです。

    ミニトマトもスパッと切れます。

    熟れたミニトマトもこの通り、きれいに切れました。軽くてコンパクトな包丁なので、キャンプの料理作りにはぴったりです。

    切れ味がよいので、固いキャベツの芯もちゃんと切れます。

    固いキャベツも切れました。

    持ち運びしやすい

    おしゃれでコンパクトなケース。

    長方形になっているので、収納時のデッドスペースが少なくなります。

    荷物が多くなりがちなキャンプでは、このように省スペースで収納できるとありがたいですね。

    使いやすいまな板

    包丁を当てる感触が気持ちいい。

    温かい天然木の素材で刃当たりがよく、使いやすいまな板です。

    包丁で食材を切った時に、プラスチック素材のまな板では味わえない、優しい感触が伝わってきます。トントンという包丁の音も、心地よいものでした。

    滑り止めは4つ。

    まな板の裏側には滑り止めのゴムがついているので、包丁に力を入れた時でも滑りにくくなっています。

    マナイタセットのメンテナンスの仕方

    マナイタセットのメンテナンス方法を紹介します。

    ・包丁

    包丁はスポンジに中性洗剤をつけ、優しく洗います。

    収納する前に乾かしておきましょう。布巾で水気を拭き取ってから乾かすと、水滴のあとが残りにくくなります。

    ・まな板

    まな板は天然木が使われているので、使う前に一度水でぬらすとにおいや汚れがつきにくくなります。水でぬらしたら、布巾で軽く水気を拭き取ってから使いましょう。

    使い終わったら、できるだけ時間を置かずに洗います。

    肉や魚を切ったあとで熱湯をかけると、まな板に付着したタンパク質が固まってしまうので注意してください。タンパク質が固まると、汚れが落ちにくくなります。

    包丁と同じように、スポンジに中性洗剤をつけて洗いましょう。

    洗剤を洗い流したら乾いた布巾で水気を切り、直射日光が当たらない日陰で、自然乾燥させます。

    セリアで購入したドライネットです。

    両面を素早く乾かすには、このようなドライネットがあると便利です。しっかりと乾燥させることで、カビの発生を防げます。

    まとめ

    スノーピークのマナイタセットMを紹介しました。

    包丁とまな板のセットは切れ味がイマイチだったり、まな板がグラグラして安定せず、使いにくかったりする商品もあります。

    しかしマナイタセットの包丁はよく切れる、まな板は使いやすい、コンパクトに収納できる、と三拍子揃ったキッチンアイテム。我が家のキャンプには欠かせないものになりました。

    これから使い込んでいき、味わいが出てくるのが楽しみです。

    スノーピーク マナイタセットM

    広げたサイズ:256×200×17ミリ
    収納サイズ:256×100×34ミリ
    重量:470グラム
    価格:4400円

    私が書きました!
    フリーライター
    おおしまはな
    愛知県在住。ファミリーデイキャンプが中心のフリーライター。昔はインドア派でしたが、外で食べるご飯のおいしさに目覚めました。最初は組み立て方もわからないギアが多かったのですが、経験を積むうちにできるように。これからキャンプを始めよう!と思う人が、参考になるような記事を書いていきます。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 刃物・マルチツール 』新着編集部記事

    何これ?ユニークなアイデアが詰まったMontagnaの2024年新キッチンアイテム3選

    2023.12.04

    日本で唯一のプライヤ専門メーカーが作った「キャンププライヤ」を使ったら…やっぱり万能すぎた!

    2023.11.24

    コクヨの2WAY携帯ハサミ「ハコアケ」に新色オレンジが登場! 段ボールのカットに超便利だよ

    2023.11.23

    「多喜火鉈 Flake」は割る・つぶすも得意!フェザースティック練習用の‟極短鉈”なのだ

    2023.11.21

    勝手に結果発表!ファーストナイフは「モーラナイフ ヘビーデューティー」で決まり

    2023.11.19

    世界で1万本のみの希少品が登場! ビクトリノックス「カデット」の2023年限定‟アルミ雪山”モデル

    2023.11.15

    ハンドメイドナイフブランド「ヘレナイフ」の傑作「ワバキミ」が、硬度をアップさせて帰ってきた~!

    2023.11.14

    一度使ったら手放せない!フェデカのクレーバートングと折畳式料理ナイフをレビュー

    2023.10.28