運動しながらグルメも観光もスリルも?! 「ロゲイニング」の楽しみかた(その1) | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2016.05.01

    運動しながらグルメも観光もスリルも?! 「ロゲイニング」の楽しみかた(その1)

    ちなみにこの大会では公共交通機関のバスと電車に乗ってもOK!(タクシー・ロープウェイ・自転車は×)。時刻表ともにらめっこしながら話し合います。制限時間に遅れた場合は、なんと1分ごとに30点の減点。10点~最高が155点の編成の中でこれは大きい!そして20分以上遅刻すると失格、となります。

    えっもう?!

    えっもう?!

    このマルの中にポイントが潜んでいる。表示されている数字がそのままポイントとなる。

    このマルの中にポイントが潜んでいる。表示されている数字がそのままポイントとなる。

    わがチームは、得点のひとつひとつは小さいながらも海沿いの絶景ポイントをつぶさにゲットしていき、バスを使って大室山方面へ(キツい登りで乗り物を上手く使う作戦)。ぐるっと大室山を一回りしてチェックポイントを回り、会場近くの伊豆高原駅へ戻りながら獲れるポイントは獲ろう、という計画でひとまずまとまりました。

    このように計画を練って、朝10時、いよいよスタートです! さあ、初めてのロゲイニング、どんな体験になるでしょうか?

    (「ロゲイニング」の楽しみかた②へ続く)

    P3260727

    のんびりスタートしたら、トップ集団が既に折り返してきている…しかしここで焦らず自分たちのペースで進みます♪

    イラスト・写真・文/コタロー

    コタロー

     

     

    旅行・冒険が好きなイラストレーター。長野県出身。ブログ http://blog.livedoor.jp/kota1022/

     

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    ヨーロッパ各国の“てっぺん”へ!絶景と達成感が待っているおすすめの最高峰4座【中級編:2,000〜3,500m級】

    2025.08.25

    低山ハイキングの魅力とは?『東京近郊ミニハイク』著者・若菜晃子さんインタビュー

    2025.08.13

    蔵王連峰屈指の景勝地=御釜ハイキングと釣り堀を満喫!親子でキャンピングカーの旅

    2025.08.11

    はじめての小笠原諸島に行ってきた! 父島・母島で遊びつくすツアープランをご紹介

    2025.08.02

    ハイキング気分でヨーロッパ各国の“てっぺん”へ!登山初心者にもおすすめの最高峰5座

    2025.07.30

    夏登山シーズン到来!九州の「くじゅう連山」デイハイクで、天狗ヶ城・中岳と御池をめぐろう

    2025.07.25

    女性だけの無料クライミングイベントに参加! アークテリクス主催の夜が最高すぎた

    2025.07.18

    夏山シーズン到来!暑さや虫対策まで登山で気をつけたい注意点は?

    2025.07.17

    キャンプ道具で登山はできる? そのまま使える道具・揃えるべき道具を紹介

    2025.07.16