料理も焚き火もOK!土佐の鍛冶屋が作る現代的な万能ナイフ | 刃物・マルチツール 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理も焚き火もOK!土佐の鍛冶屋が作る現代的な万能ナイフ

    2020.12.11 BE-PAL公式通販

     

    上がブラック、下がオレンジ。

    土佐(高知県)といえば、古くからの刃物の産地。とくに鉈などの農山林業用の刃物で定評がある。その地で1946年に創業した鍛冶屋トヨクニは、そうした伝統的な刃物を作る一方で、海外を含む現代のアウトドアユーザーのニーズもキャッチして、トレンドをふまえたナイフをたくさん作り出している。この「アウトドアマルチナイフ MASANO 03」もそのひとつで、海外向けに企画されたものだ。

    特徴は、近年人気の「G10」をハンドルに採用しているところ。G10はガラス繊維入りの樹脂で、丈夫かつ軽量、水濡れにも強い。そのG10に、手がすべりにくいようにチェッカー模様を刻んである。ケースも近年人気の「カイデックス」という軽量な樹脂を採用している。

    ブレードに目を移すと、素材は炭素鋼ではなくステンレス鋼。炭素鋼にくらべて水に濡れても錆びにくいのがありがたい。刃厚は5mm。バトニングで薪を割ったり、枝を削って焚き付けを作ったりするのに十分な強度がある。厚すぎないので、もちろん料理にも使うことができる。

    ナイフ本体もケースも水濡れに強いから、たとえば渓流釣りなどにぴったりのナイフだと思う。刃の先端がゆるやかにカーブしているので、魚の腹を割いたりするのに使いやすそうだ。

    刃厚は5mm。

    バトニングでの薪割りに十分耐えられる。

    カイデックスと本革のケース。

    各19,800円

    ※この商品は[通販サイト]「大人の逸品」から購入できます。

    アウトドアマルチナイフ「MASANO 03」

    https://www.pal-shop.jp/category/IP_001_000_000/A55101001.html

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 刃物・マルチツール 』新着編集部記事

    何これ?ユニークなアイデアが詰まったMontagnaの2024年新キッチンアイテム3選

    2023.12.04

    日本で唯一のプライヤ専門メーカーが作った「キャンププライヤ」を使ったら…やっぱり万能すぎた!

    2023.11.24

    コクヨの2WAY携帯ハサミ「ハコアケ」に新色オレンジが登場! 段ボールのカットに超便利だよ

    2023.11.23

    「多喜火鉈 Flake」は割る・つぶすも得意!フェザースティック練習用の‟極短鉈”なのだ

    2023.11.21

    勝手に結果発表!ファーストナイフは「モーラナイフ ヘビーデューティー」で決まり

    2023.11.19

    世界で1万本のみの希少品が登場! ビクトリノックス「カデット」の2023年限定‟アルミ雪山”モデル

    2023.11.15

    ハンドメイドナイフブランド「ヘレナイフ」の傑作「ワバキミ」が、硬度をアップさせて帰ってきた~!

    2023.11.14

    一度使ったら手放せない!フェデカのクレーバートングと折畳式料理ナイフをレビュー

    2023.10.28