花見にも最適!野燗炉を使って熱燗をクイッ~! | 調理器具・食器 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 花見にも最適!野燗炉を使って熱燗をクイッ~!

    2016.03.25

    いよいよ今年も本格的なお花見シーズンがやってきますね。花火のようにあっという間に散ってしまう桜だからこそ、お花見では最高の時間を過ごしたいもの。

    桜の木の下にレジャーシートを広げ、缶ビールにスナック菓子でも十分に楽しいですが、「今年はちょっと違う花見にしたい」、「アウトドアの要素を取り入れたい」って思いませんか?

    nokanro01

    今回紹介するのはJIPANGWORKSが販売する「野燗炉」。なんとこれひとつで「炒める」、「炙る」、「湯を沸かす」、「熱燗」のすべてをこなす超万能アイテムなんです。アウトドアで、しかも満開の桜の下で干物や焼き鳥を炙りながら熱燗をちびり……。これ以上の贅沢がほかにあるでしょうか。

    nokanro02

    野燗炉(別名:燗銅壺)の歴史は古く、平安時代から江戸時代初期に誕生し、江戸後期、花見文化の広がりとともに発展を遂げ庶民の間で親しまれていたと云われています。

    戦後、電気ガスの普及により姿を消した野燗炉ですが、今回JIPANG WORKS社が現代に復活させてくれました。同社のコンセプトは「丁寧に仕上げられ、使うことで至福を生み出していた『日本の道具』のコアを継承し、リプロダクトをおこない現代に提案すること」、というもの。

    使い古したバーナーとコッヘルでも熱燗は作れるかもしれませんが、野燗炉という専用の道具に炭を熾し、じっくり温めた熱燗にこそ至福の味は宿るのでしょう。

    この野燗炉、もちろん花見だけでなくキャンプなどでもお使いいただけます。今シーズンのアウトドアシーンの相棒に、オススメの逸品です。

    ※公園やキャンプ場でご利用の際は、施設の火器取り扱いのルールをお守りください。

    nokanro03

    野燗炉
    本体=24,800円(税込)

     

    JIPANGWORKS
    http://www.nokanro.com

    文=加茂光

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 調理器具・食器 』新着編集部記事

    入手困難だった「ダイソーメスティン」って改めて何がすごい!?おすすめレシピも紹介

    2023.12.02

    ダイソーの「折り畳みコーヒードリッパー」はマスト・バイと言いきりたい!コスパ最強すぎんか

    2023.12.02

    レンジも火も不要!水だけで食べ物を温められる「HOTPLUS あったかフードボックス」

    2023.11.28

    これが全部入るなんて…!ダイソーのメスティンにスタッキングできるコンパクトアイテム4選

    2023.11.26

    やっぱり大は小を兼ねる!ラージメスティンはアウトドアの頼れるパートナー

    2023.11.26

    この100均、キャンプにGoodだった!ダイソー「ダマになりにくい粉ふりボトル」

    2023.11.25

    ひとりで‟たこパ”が楽しめるなんて!! その名も「ソロたこ」だ

    2023.11.25

    ダイソーの「抗菌べんりシート」をキャンプで使ってみたら超便利だった

    2023.11.06